みんなのマシンが順番に完成していくので、今日は負けじとブイちゃんを 04仕様にバージョンアップする作業に取りかかった。メイン作業はアンダーカウルに開いている穴を FRP で補修&塗装とオイルキャッチタンク取付である。朝から夕方までかかったが、なんとか完成した。
アンダーカウルの塗装は、かなり適当で完璧主義の Masayan だったら絶対に許せないレベルだが、俺の場合機能を満たしていればあまり気にならないので良しとする。今に見るに見かねて綺麗に再塗装してくれるだろう。
03 仕様から進化した点は、
・Fサスのオ○ムラチューン(OH & SP交換& MEチューン)
リヤは既に MEチューン済みなので、これで前後バランスもばっちり?
・アンダーカウル(オイルトレイ)取付
マ○カル製をドナドナされていったテラダ号より移植
・オイルキャッチタンク
CBR250RRにつけてたやつ、500ccあるから大丈夫やろう。
・その他
画像には無いが、軟弱白塗装のエ○ス Fスタンド購入
コメント
おおう、なにげに完成しとる。(画像もアップできとるし)
って、今年から「ゼッケン1」で通すんかい?
(彼からクレーム入りそう・・)
完成おめでとうございます(笑)
これで何時でも練習いけますね!ちなみに私は26日(木)に行く予定です
ゼッケンは・・・いいです!あたしゃ、12番でいきます!(笑)
26日が今年初練習ですか?
私は、、、いつ行こうかな
そういえば今日たこやきさんがシェイクダウン行ってますね。
どうだったんだろ?
お疲れ様です∼。
TI行って来ました。バイクも気になる新舗装もかなり良いですよ。あと、便所裏の橋が綺麗になってました。しんばしさん、残念
初めまして90年式のCBR250RRに乗っているスマイルというものです。
4ヶ月前にCBRを中古21000kmの状態で購入しまして、現在28000km前後の
総走行距離になっています。
そろそろ走行距離的に、私のような素人にも前後のサスがヘタってきたかなぁ?
というのが感じられるようになってきました。
そこで、FフォークはOHし、Rショックは新品のものに交換しようと思っています。
私のようなヘタレライダーの場合、純正のリアショックでも十分な性能だと思うのですが、一度、社外のサスも経験してみたいと思いました。
そこで、皆様にお聞きしたいことがあるのですが、社外でサスを購入する場合、
CBR用のサスが中々見つかりません、
色々なHPなどを拝見していると別車種にリアショックをボルトオン又は加工して付けている方を見かけるのですが、
CBRで別車種のリアショックを加工などしてつける場合、どの車種のものを
流用すれば最適なのでしょうか?
どなたか、教えていただけると幸いです。
(当方ほとんど整備など素人ですので、装着などはショップにお任せしようと思っています。)
詳しくはコチラへどーぞ。
↓
>https://wp.mmrt-jp.net/2004/09/14/900/
>http://mmrt-jp.net/bbs/nbs.cgi