バカをさらけ出すようなものだが、後の参考になればとWPアップグレード苦労話を書きとめておこう。なお、これを見て何か不都合が起こっても私は一切関知しませんのでご了承ください。では、午前3時の物語の始まりです。(カチカチ・・)
現状ですが、私はPHPに関して何の知識もありません。(自慢か?) はっきり言って見よう見まねです。ですから、もっといい方法を見つけたなら教えてくださいね。(苦笑)
話は戻って、私のバージョンは『WordPress1.0.1-Japanese Edition』でした。1.0.2にアップグレードを悩んでいるうちに1.0.3になってしまったので、かなり乗り遅れました。皆さんの様子から発表と同時に換えられるものと思い、私もアップグレードを実践したのでした。
下準備として、wp-config-sample.phpをwp-config.phpにリネームし、データベース情報を書き換え。おそらく、mobile editionも使えるだろうと思い、index.php→pc_index.phpに。現行pc_indexを元に書き換え、ここでスマートにmy-hacks.phpで読み込ませるよう改ざん。1.01のpc_indexはゴチャゴチャだったので、かっこよくしたかったんだよぉ。(笑) tkzyさんのhackを詰め込んで、あとwp-grinsを仕込みつつ、自信満々でアップロード。1.0.1についてはフォーラムに書かれてなかったが、upgrade.phpを呼び出すのだろうと勝手に決め、Enterキーを押す。エラー表示と共にアップグレードしますの指示が出る。(くぅ∼) 完了
【2】へ続く・・・
コメント
私も嵌りましたね

何処かに「wp-blog-header.php」追加したような記憶が・・・。
ぇへ
さっそく、HOW TOありがとうございました。
私のほうは、すんなりいって、1時間もかからず完全移行できました。
1箇所だけファンクションがなくなっていたものがあったのですが、
ないなら、はずせばいいやとおもい、すぐに解決です
やっぱり私だけなんだぁ・・・。_| ̄|○
みんな教えてくれないんだもんなぁ・・・(爆)。(聞かないからという話もある)
ふと質問です。
皆さんは、更新pingの送信ってどういう風にやってますか?
『ぶろっぐぴんぴん』で・・・。(大汗)
ktan_sendping_er-2004041002をUPしなおしました。
BlogPeopleとMyBlogは送信確認済みです
my-hacksでtkzyさんのrecent_commentsを使っている方は、
tkzy_get_recent_comments.phpの
最終行(82行目)の「?> 」を「?>」にする。(半角スペースを削除)しましょう
なるほど!(思い当たるフシあり)
あとは、ping hackを試すのみだな。ありがとうです。