デフォルトで立ち上げるとUTF-8で正常に表示されるが、RSS2.0は文字化けする。管理画面でEUC-JPに変更すると直る。
あとhack関係をすこし。
pluginフォルダーがあるが、ここに入れて出来た試しはなし。(苦笑) wp-grinでさえ、なぜか出来ずじまい。gifを引っぱってこれないらしい。デフォルトで入っているpluginを「無効」にするとエライことになる。(爆) my-hackファイルが使用できるので、依然と同様な手法でいけますね。mobile_virsionも前と同じ方法でOKだったが、文字化けに苦しみ、charsetを「EUC-JP」に変更。My携帯で表示できるからいいでしょう。
tkzyさんのhack、recent_commentsは作動するのだが、permalinkのURLがおかしい。ので、インチキしてURLを挿入して正常?になった。あとは、showmoreだけだな。(Otsukareさんとこはできてるな)
【追記】showmoreも出来ました。すべてはフォーラムに記載されています。
コメント
ええっ ? バグ ?
申し訳ない・・・
1.2-Minus では trackback()関数がちょっと変更になっているのに気が付かず、以前のバージョンの修正内容をそのまま注入して、グローバル宣言していない余計なクエリーを混入させたのが原因です。
パッケージのほうは今日中に更新させて頂きます。
変更箇所は、
wp-include/functions.php の 553行目を
$query_string = “title=$title&url=$url&blog_name=$blog_name&excerpt=$excerpt”;
として、&charset=$charset を削除してください。
あ・・・あれっ ?
ゴメンナサイ 今ローカルのファイルが
1.2.1 と 1.2.2 とゴチャゴチャになっておりまして
すぐに原因が分かると思いますのでまたお知らせにきます
すいませんねぇ、お役に立てなくて。
こればっかりは自分では分からないって思ったモンで・・・。
管理画面 ⇒ オプション ⇒ 投稿設定で、
アップデートサービスにもしどこか登録していたら削除してみてください
Cafelog.NET ではこれで改善しました。
本家 Mingus-1.2 では登録しててもOKなのかな ?
セカチュウが終わったらインストールして検証してみます。
ホントだ、削除するとTBできますね。
更新pingとTrackBackは同一??
本家Mingus-1.2のバグみたいですね
該当スレッド発見しました
http://wordpress.org/support/3/7156
マメに本家覗いてないとかえって時間を無駄にしますね
ホントですね、って英語読めんが・・・。
現在進行形の問題点ってわけですか・・・。_| ̄|○