夢はないよりあったほうがいいと思うが、実現に向かって努力をするところが一番の問題である。ついに表に出してしまった昨日の「ちっちゃい夢」は、まるで不可能ではない夢である。なんせ、少々の時間と資金さえあれば、達成可能だからだ。
ところがどっこい、時間はあるが金はない。バイクはローンで買えても、教習料金は即納である。(爆) そこまで窮しているのだ、私は。(自慢かぁ?)
今年は二男が高校入試、来年は長男が大学入試。教育費というのはべらぼーである。いくら勉強しても絶対という保証がつかない。そんな成績であっても現在の能力のちょっと上の学校を選ぶのが人情だ。果てしないアリ地獄の日々である。
加えて、自営業もネックだ。通勤も寄り道する場所もない私は金品を所持する必要がない。(少なくても嫁さんはそう思っている) だから、生活に窮しているわけではないが、小遣いに窮しているのだ。(笑) バイクの保険等は自腹である。貯めても貯まらない厳しい現実。あぁ、書いてると悲しくなるわ。(爆)
しかもだ。嫁さんにはこの男のロマンがまるでわかっちゃいない。(爆) 大型二輪免許取得の必要性をもっとアピールしなくては!(補助金が・・・)
そこで起死回生の一手が『Xデー』なのよ。(フフッ・・)
コメント
だからおめーも早起きして試験場に通えば良かったのよ
どーせ留年して暇だったんだから(自爆)
駄目ですよー教習所なんか行っちゃー
男のロマンは飛び込み合格です。
確か20回位なら、飛び込みの方がお得やったのでは。
僕は教習所でした∼。
だって通い詰めれば1週間で確実に取れるんだもん
フクちゃん>
そうだねぇ・・・。 :arrow:
でもあの頃はまるで朝起きれなかったからなぁ・・・。
くろすけさん、もりぞーさん>
試験場は遠い上に平日抜けられず、ダメっぽいです。
今時の若者なんで規制緩和をフル活用しますっ。
あたしゃ飛び込みで5回です。< (`^´)> エッヘン
って教習所で取れなかった頃の話ですから∼ :arrow:
たったの5回?25回でなくって?
そりゃすごいわ。地域格差ってのもあるんですかね?! :eek:
知り合いで最短2回、最長20回くらいだったような・・・
都会に比べれば少ないかも、ですね。 :smile:
2回で通るなら、速攻で行きますけどね。
私らの学生時代は20回でも早かったんじゃないかな?(in 広島)
19回かかりました
でも早いほうだったような。
でもマジで広島は厳しかったと思う。最初の5回目までは試験官が見てないの
見え見えだったし、コースもブラインド交差点で足を突かずに一旦停止して
左右確認必要な通称C1なんてのがあったりして。。
他県に住所変更して取りに行った奴も多かったよなあ。
ところでTRX買うの?楽しみ∼。
>ところでTRX買うの?楽しみ∼
『いつかはクラウン』程度のノリで待っててください。