結構、いじくっているわりには全体的なものを残してなかった。
初めての人は、かなり戸惑うところだろう。下記の通り、実行してもうまくいかないかもしれないが、こういうことを書いているサイトはなかったような気がするので残しておく。
メールサーバーに投稿したいメールを送り、未読の登録したメールアドレスのメールのみをwp-mail.phpが読み取り、DBにデータを流し込み投稿される。いわゆる携帯から管理画面に入って投稿するようなシステムではない。簡単に流れを追うと・・・
1)メール投稿用に使用する携帯のメールアドレスでレベルの低いユーザーを作る
(安全上)
2)管理画面のオプション→投稿設定→メールによる投稿
メールサーバー、ポート番号、ログイン名、パスワード、使用するカテゴリーを記入する
※安全上、YahooとかHotmailとかでメール投稿専用に作った方がよい。
3)Cafelog.NET『i-shot wordpress』及びJohn Blade’s Homepage(オリジナルは要改造)からwp-mailをDL。wp-mail.php、minedecode.php、PEAR.phpの3つ。
携帯メーカーにより、wp-mail.phpを使い分ける。
docomo:Cafelog.NET『i-shot wordpress』
au:MMRT daily life『au版wp-mail.php』
vodafone:KYSblog『携帯から投稿』
上記の3つのファイルと共にwp-photosディレクトリーを書き込み可能にしてWordPress のルートディレクトリに置く。
4)2で作ったアドレスに投稿記事をメールする。
5)携帯からhttp://∼/wp-mail.phpにアクセスする。
6)投稿完了!
注1)「wp-mail」のファイル名では誰でもアクセスできるので、適当にリネームすること
注2)WPフォーラムも参照すること
コメント
コメント有り難うございました。
>メールのみをwp-mail.phpが読み取り、DBにデータを流し込み投稿される。
この仕組みがどうしても理解出来ませんでした。
1 2で作ったアドレスに投稿記事をメールする(文章のみ)。→正常終了
2 携帯からhttp://∼/wp-mail.phpにアクセスする。→膨大なエラーメッセージというより文字化けかな?投稿した本文も文字化けしていて読む事は出来ない。
3 パソコンでサイトを確認 正常に投稿されている
4 携帯から画像添付して投稿→正常に終了
5 携帯からhttp://∼/wp-mail.phpにアクセスする。→膨大なエラーメッセージというより文字化けかな
6 パソコンでサイトを確認→画像も文章も正常に投稿されている。
文字化けしていても正常に投稿されているので問題ないのですが、表題をクリックするか、最近のコメント欄をクリックしないと画像が表示されないのですが?こういうものでしょうか?
いずれにしても二日間夜中までやって駄目だったので断念していたところでした。大変参考なりました。本当に有り難うございました。
出来た???
完全に諦めて断念していたi-shot wordpressでのmoblog が出来ました。MMRT daily life さんからコメントを頂いたのでMMRT daily life のサイトを訪問したら
i-shot wordpressの仕組みについて詳細な説明があった。
————–
メールサーバーに投稿したいメールを…
yutakaさん、うまくいってなによりです。
>膨大なエラーメッセージというより文字化けかな・・・
携帯メールの文字コードがisoだし、画像をデータ化するとああなるようですよ。 :smile:
>クリックしないと画像が表示されない・・・

そういう仕様です。
変えたければ、wp-mail.phpの203行目のあたり
$meta_return = “<!–more–>n”;
をコメントアウトしたらいいかと・・・。
WordPress/メールで投稿する(モブログ)
WordPress メールで投稿する(モブログ) † なんか文字化けして投稿されてうまくいかないわけだが、ここにau用の物があるみたい。 https://wp.mmrt-jp.net/?p=1224