人生のパートナーは一応見つけているので、あとは一生乗れそうなバイクを探すのみのMasayanです。(苦笑) どうせ自分で弄くるので、構造の簡単な、部品にあまり困らないバイクを探したいわけざます。最新型を乗り継ぐだけの財力がないのと(ほとんどコレが原因ですな)、結構古いモン好きなせいでしょうか。
軽量車が好きとはいえ、メーカーは大排気量車ばかりに力を入れ、新車で軽量車種は選びようがない現実。環境のためとはいえ、2ストロークは絶滅。いよいよ、選択肢はないのであります。そこへ持ってきて、「YAMAHA命」とかほざくもんで400cc以下には乗るバイクが存在しなかったりするわけだ。唯一、SRX400なんかがあるが、どう贔屓目に見てもCBR250RRより速い気はしない。どうせ乗り換えるにしても今より遅くなるのは耐えられない。先日の高速走行で身をもって体験した事実に基づく理論である。(笑)
そーなると「軽いが一番」とは言っていられなくなる。やはり、『TRX850』しかないか。いろんなパターンで考えても最後はそうなる。ちなもに600cc、1000ccのSS車は論外である。どうせ操りきるほどの能力もない。「猫に小判」「ちょっぱーに犬小屋」なのだ。
それに最近、楽したいと思いだした。CBRはレプリカにしては結構楽な方だと思うのだが、やはり渋滞とかになると辛い。TRXが楽だろうとは思わないが、パワー面で楽できる。シャカリキに回し続けなくていいのは魅力である。
となると、やっぱ『免許』なんだよなぁ∼。
コメント
YAMAHAの枠を外せばもっとたくさんの選択肢があるんじゃない。 :grin:
VTR1000FとかTL1000SとかSV1000とかBUELとかBMWとか
グッチとか。。。俺ならKATANAかなあ。
ただ過去にツーリングで一番気持ちよかったのはCB250RS-Zだよ。
気持ちよく回る回転数を使おうと思うとVTRは速過ぎるんだよね :arrow:
高速を考えないならSRXはいいかも :cool:
「YAMAHA命」ですから。
同じジャンルのバイクを複数台持ちたくないので、
機能・性能を欲張っちゃうんだよね。ドコで折り合いつけるかが、
ポイントなんだろうな。
>俺ならKATANAかなあ・・

ありえんな、君の口からそう言うのは。
SUZUKIだぜ。
とーぜん、男ならYAMAHAです!
僕はFZ6 FAZERなんかエエなぁって思ってます :cool:
(ホントは又、ゼファーに乗りたいんですが・・・苦笑)
追伸・・・・・未だに煙を吐いています。。 :arrow:
KATANAは別なのよ
おれの目標はヒデヨシだからね :cool:
実はVTRを買う前はTRXとKATANAで迷ったんだよね。
結局レースするためにVTRを選んだけど、それが無きゃKATANA
買ったかも。そういえばMVX買ったときも赤いFBの契約書にサイン
直前で変えたっけ
>まっぽん!さん
ワリとYAMAHA党って多いですよね。もちょっといいバイクを
出してもらうよう騒いでいきましょう。
煙と縁が切れないですか・・・。
まぁ、難しいのはわかりますけどね。
私も癌なんか怖くなかったですが、周りに迷惑かけると
思ってですね・・(何気にぷれっしゃー)。
>フクちゃん
あっ、なるほど。
FBでつか。FCの方がいいと思うんだけどなぁ∼。(違
ご無沙汰です∼!カタナ&TL乗りのYAMAHA党のもんです
カタナの前は1KT乗ってましたしそれ以前は歴代RZ乗り継いでましたよ∼!
いまY社で選ぶなら、やはりSRXじゃないんですかね∼?
もしくはベルガルダヤマハって言う手もお勧めです。。。
もちろんTRXも良いとは思いますが今なら絶対TDM900が面白いですよ∼!
タマ数は限りなく少なそうですが(850なら結構あるかな?)
ほんとはRZVが目茶欲しい楠六でした・・・
楠六さん、YAMAHA党?なんっすね。
いいですねぇ、RZV。
やっぱ、ケニー・ロバーツ、エディ・ローソン、ウェイン・レイニーのYAMAHA御三家の
影響でY社に走るってのがルーツなんですかね?