今月末まで投票中です。途中結果ですが1.5万円以下がダントツですな。四輪用でもセパレートで1.6万円くらいだから、いくらバイク用といっても同じくらいでないとダメだよね。
でも、何かと需要が少ないからとか、特殊モノだから・・とか、なにかしら理由をつけて高く設定するんだよね、バイク用品って。何気に迷惑・・・。
「いくらであっても付けない」が1割もいるのか・・・。(驚
個人的には信じられません。あんな面倒な手順が好きな人でもいるというのだろうか? 高速に乗ったことがないんじゃないの??
オレログ!
今月末まで投票中です。途中結果ですが1.5万円以下がダントツですな。四輪用でもセパレートで1.6万円くらいだから、いくらバイク用といっても同じくらいでないとダメだよね。
でも、何かと需要が少ないからとか、特殊モノだから・・とか、なにかしら理由をつけて高く設定するんだよね、バイク用品って。何気に迷惑・・・。
「いくらであっても付けない」が1割もいるのか・・・。(驚
個人的には信じられません。あんな面倒な手順が好きな人でもいるというのだろうか? 高速に乗ったことがないんじゃないの??
コメント
もっとコンパクトでカッコ良いアンテナが欲しい!!
http://plaza.rakuten.co.jp/vtr1000sp2/diary/200506300000/
という話らしいですよ。
バイクにETC付けました
高速道路の料金所をノンストップで通過できる
チョー便利なこの機械。
しかし、二輪用ETCというのはまだ出ていない
(出す気があるかどうかも分からない)わけで、
どこぞの糞公団は二輪を無視して高額ハイカや回数券を一方的に廃止し、
ETCの普及や割り引きサービスを…
バイクはファッション性が何よりも大事なので、やっぱり目立たない小さな、小さなものであればつけるかもしれない。
でも、そんなに高速道路乗ることもないし・・・。
無駄かも。
割引のメリットは享受できないけれど、料金所で後ろの4輪に気兼ねすることなく、ゆっくりと料金の授受を行える強い気持ちが一番大事なのかもしれない。
>料金所で後ろの4輪に気兼ねすることなく、ゆっくりと料金の授受を行える強い気持ちが一番大事なのかもしれない
あー、これができれば無敵ですね。なんでかな?焦るんだよね。