matopcさんの記事を見て興味津々。1.6muのテストサイトにログインできるっていうんだから当然でしょ。(にまっ)
わざわざ新しい blog を立てるほどではないけれど、WordPress MU のバックヤード・インタフェースを触ってみたい、という方のために用意された Guest用のblogです。
Rauru Blogさんに感謝。matopcさんがtest投稿されていたので、図に乗って私も投稿してきたですよ。
管理画面、特に投稿画面は1.5系に比べ、あっさりしたものでした。WYSIWYGエディタなるものが話題になっているらしいのですが、予備知識なしで未体験ゾーンに踏み込んでしまったので訳わかりません。
【追記】 Nucleusにはプラグインがあるんですね。
WordPressでもできるんじゃなかろか?(無責任発言)
着々とWordPressが進化していることはこの肌で感じ取れましたわ。
そうそう、テストサイトは賞味期限があるらしいのでお早めに・・・。
コメント
test2
rauru blogさん、ありがとうございます。
matopcさんの記事を見て、やってきました。ほほぅ、これが1.6MU。すっきりしすぎて慣れませんねぇ。
いやいや、いいものを見せていただきました…
見てきました。だんだん洗練されてくる感じがしますねぇ
でも使っているプラグインがいくつ動いてくれるか考えるだけで
おそろしや∼
WPって2回に1回は劇的に変わりますよね。
しかもその周期がほかのツールに比べ、短い。
おおっ!って感動する反面、トラブルも多い。 :arrow:
まぁ、そんなとこも好きだったりしますがね。