明日公開の『FASTER』が話題になってますが、公開前にして水を差すようだけど、この手の映画って当たらないよねぇ。いやいや、私は大好きなんですが、一般的に受け入れがたいというか、浸透してないというか、知名度低いってゆーか。過去にもいろいろあったじゃん。
などなど。ダメダメじゃん・・・。orz
ところで、自分的に原点な一作。
>『ポール・ポジション』(1978)
これ、見に行きましたよ。厨房の頃かな?昔はTV中継なんてありえなかったから、走っている映像を見たくてしょうがなかったんだと思う。レース的にもワークスとプライベーターの差があまり開いてなく、野心的なマシンもより多く登場していたし、レーサーもいろいろとクセのある方々が多かったように思う。ビットリオ・ブランビラとかクレイ・レガツォーニとか、なに古い? じゃ、パトリック・タンベイとか、リカルド・パトレーゼとか。(殴)
ほんで、サントラ盤(もちレコード)も買ったがや。たぶん、自宅を引っ掻き回したらどこかにあるはず。これが、死ぬほど聞いたてーのに全然思い出せやしない。わからないと無性に聞きたい。確か、確か・・・
だと思う。あの中には確か当時のF1マシンのエキゾースト音も入ってたなぁ∼。今みたいに甲高い音と違って、らしいいい音だったんだよなぁ∼。聞きたいなぁ∼。でも、プレーヤーがないんだよね。
コメント
いや、汚れた英雄はダメではないのでは?
まあ原作ファンのmasayanとしてはイメージが違ったかも
しれないが、結構笑えたよ(違
名セリフ『全部駄目だ!』はいまでもセッティングが出ないときに
つぶやいてるよ
最近のエースを。。とかアタック。。とかと同じノリで
見たらいいんではないだろうか?
いやいや、だからオレは好きなんだって。 :smile:
商業的にはイマイチかな?ってだけよん。ってことは、
一般ウケが悪いってことかと思ってさ。