私は非常に満足していた。コメントspamもTB spamもなく、穏やかに日々過ごしていたのだ。
しかし、今日wp-ktaiの画像が表示できないことに気がついた。
「ま、またかよ・・」
調べてみるとここでは言えないような凡ミス。orz
ドメイン変更もしたことだし、モトルネも近いことだし、携帯からコメントテストでもと思い立ち、送信ボタンを押す。すると、警告文が・・・(以下略)。
コメントspam防止プラグインのHashCashのせいだ。アレを入れてから携帯からコメントできなかったわけか・・・。(よほど誰もコメントしないらしいな、ウチの携帯サイトは・・
アレを使うか・・。Akismet プラグイン。taiさんの記事にあったやつだ。幸い、wordpress.comのAPIキーも持っていることだし。
携帯からコメントも出来るようになったし、あとはAkismetがどれほどのものかということだけだな。
【追記】
とりあえず、日本語化(UTF-8 only)してみました。