どうしても、年内に1回どこかに行きたいと思っていた。免許も取ったことだし(関係ないが・・)、逆リンクシフトにまた慣れねばならないし・・・。
そんな時にとあるMLにこんな記事が・・・
鉄道おたくでない人も、見ておいたほうがよいと思いますよ。「東洋一の鉄橋」。今が最後のチャンスなんです。
ほう、そーなの?
場所を見ると『兵庫県北部』じゃないですか。これは行けまつよ∼。「余部鉄橋」(あまるべ)っていうのか。なんでもええねん、テーマさえあれば・・・。 よし、ここ行こっ。但馬あたりの海岸線は結構おもしろいしな。けど、寒そうにはあるな・・。
【参考情報】
▼ 但馬情報特急「余部鉄橋」
コメント
ここで昔、列車が落ちましたよね!強風で。
近くに蟹の産地があります、香住町!
どうですか蟹でも!
香住の近くに行くなら松葉蟹食わなきゃ
西脇時代に何度か行った民宿があるけど、昼食は5000円だったかな?
食べきれないぐらい量があって、蟹刺し、ゆで蟹(TLではない)、蟹鍋と出てくるけど、何と言っても焼き蟹最高!!!俺あまり蟹が好きじゃなかったんだけど、ここに行って以来好きになったよ。 :cool:
家族で止まりで行った事もあるよ。
行くなら連絡先教えるよ。
それともTDR買ったら一緒にいこうか?
○taoさん
>列車が落ちましたよね・・・
1986年にあったらしいですね。
すごいです。半年ですよ。でも、taoさん、歳バレましたね。
○フクちゃん
蟹ですか。。。いやぁ、1人で「蟹」はないっしょ。
君と行くとき用に取っておきますよ。
いや、一緒に行ったら喧嘩になるって
フク 『わりゃ、わしのカニみそ喰ったやろ!』
Masa 『おめーこそ、俺より足1本よけいにくっとりゃーせんか!!』
フク 『そういやーわれは昔から※※※※じゃったよのう!』
Masa 『あんときの、おめーの☆☆☆☆よりましやがな!』
バキッ
ガスッ :mad: ドンガラガッシャーン!!
フクMasa『あーカニが∼・・・・・・』

もり・豊風にまとめてみたが??
ほんまに美味いから、マジでいこうか?でも中国山地凍結しとるかな?
じゃー、あったかくなってから春ルネでゆでガニを喰うってことで
おあとがよろしいようで。。
大丈夫だって、オレ、カニみそダメだもん。
いや、俺もそこで喰うまではダメだった。
そこまでうまいと言うわけですか。(う∼む)
さすが本場ってことですか。(むぅ)
おごってくれるってわけですか・・。(ばきっ)
ゆでガニは簡単には食わせません!w
けど鮮度は落ち気味ですね∼(-_-;)
そーなんですか?
しばらく乗ってないからレースに出ても、どーなるかわからないってことですか? :mad: