前回、日御碕まで行ったというのにあまりの疲労に途中からどうでもよくなってしまい(苦笑)、スタンプなぞすっかり忘れてしまったのは記憶に新しい。結構乗っている割にスタンプはまだ4ヶ。しかも全部埋めるつもりでいたので、適当に押してしまい未だにビンゴはない。(笑) 予報によると来週には梅雨に入るので、この日曜に何個かスタンプをゲトしておきたいところだ。
道の駅を巡って、スタンプをポンポン押せば済むことなのだが、全部が全部の道の駅にスタンプを置いていないのがミソ。しかも置いてある場所はわからない。とりあえず入って探すしかないのが現状である。道の駅がありそうな県内の国道3桁に照準を合わす。
道の駅と言われて思いつくのは「かもがわ円城」である。割と近く、道もオイシイのだ。日曜の早朝とかは朝練のライダーで賑わうスポットである。まず、ここからどこかに回ってみよう。道の駅をリストアップして回るのが効率的なのだろうけど、ぶらっと流しつつ、その途中に出くわした道の駅に入るほうがMasayan Styleである。
どちらかと言えばスタンプよりこちらがメインなのだが、サスペンションを前後最強にしたTRXはどうだろう? ひと言でいえば、「カス」。orz 確かに硬い。硬いがバネが硬いだけのように思える。ダンパーはまるで効いてない。グッと沈んでボンと押し戻される・・・そんな感じ。コンクリート路面を走ると顕著に現れる。フロントが跳ねまくって怖いの何の。リアよりフロントを先にどうにかしないとダメだろうな。ゆっくりとした荷重移動にはスッと沈み、早い荷重移動はグッと踏ん張る。そういうのがアブソーバーだと思うのだが、こいつは違う。どんな荷重にもふにゃっと沈み(しかも深く)、そしてぽんと戻る。聞きしに勝るサスペンションである。
それでも、新しい相棒を手に入れた歓びの方が強く、まだ我慢できるのが救いである。これぞ、「駆け抜ける歓び」だな。(笑) その後米子方面へ移動し、「メルヘンの里 新庄」をまわって帰宅。
【本日の走行距離】 約280km
コメント
えー、伸び減衰を最強にしてそれかよ

とりあえずオ○ムラに電話しな
オク○ラにたぶん出すことになるでしょう、・・・何年後かに・・・。