最初はバラバラで統計が取れないんじゃないかと心配しましたが、なんとかなってよかったです。昨日、交流会で発表しましたが、一応まとめておきます。
有効数:18名(無効1名・・・爆)
WP使用歴: 1年以内:8人、1∼2年:5人、2∼3年:4人、3年超:1人1位 8票 WP-AddQuicktag
2位 7票 Ultimate Tag Warrior
3位 5票 WP Lightbox2、More Smilies
5位 4票 Custom Query String Plugin、Extended Live Archives、WP-Tegaki
9位 3票 Comment Quicktags、Footnote、Google Sitemaps、ImageManager、IImage Browser、Live Comment Preview、Mobile Eye、runPHP、Smart Update Pinger、WP-Amazon、WP-Pagenavi
WP使用歴はアーカイブを参考に分類しただけで、MTから乗り換えとかいろいろあるでしょうが、一応そうさせていただきました。やはり、2年くらいが境界なんでしょうか? 2年未満と2年超でかなり人数の開きがあります。使用歴からすると2年超の人はかなり古いプラグインを使い続けているように思われます。別に替える必要がないからなんでしょうね。逆にまだ日が浅い人はかなりタグやアーカイブによる記事の分類をされるようです。記事数が少ないうちにタグを導入していた方が有利ですからねぇ。逆に2年超の方々は「Ultimate Tag Warrior」を使われていないようです。使いたくても既に記事数が多くて導入を見合わせているのかもしれません。
個人的には「Ultimate Tag Warrior」が1位だと思っていたのですが、なんと「WP-AddQuicktag」でしたね。簡単に投稿画面のクイックタグを増減できるこのプラグインは確かに便利だと思いますし、アップグレード時などは直接quicktags.jsを編集しているよりいいでしょう。
全体的に見ての感想ですが、WPerは閲覧者のことを考えてプラグインを選んでいるように見えてかなりサイトの編集を楽しんでいるフシがあります。(爆) どちらに比重がかかっているのかといえば、後者だと思います。それじゃなきゃ、スペースを借りて、ブログツールをインストールなんてしませんよね。(苦笑)
ランクインしたプラグインはどれもこれも標準装備していてもおかしくないようなものばかりです。投稿を楽にするもの、コメントするのに便利なもの、記事を検索する助けになるもの・・・。しかし、WordPressは必要最小限のパッケージで配布され、足りない機能はプラグインに任せるよう過去にMattから宣言されています。だから、WPのバージョンや時間が経つにつれてこの結果は変化していくでしょう。また、こういう企画を立ててみたいです。今回TBしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。(また、よろしくです。)
コメント
7月のWordPress交流会と今気になるプラグイン…
先月に続いて7月のWordPress交流会に参加しました。気になるプラグインリストはこちら。
MMRT daily life » [まとめ] あなたのお勧めプラグイン (more…)
第6回 WordPress 交流会…
7月22日の夜に開催された第6回 WordPress 交流会に参加してきました。今回のお題はあなたのお勧めプラグイン10選、ということで MMRT daily life (more…)
WP: お勧めプラグイン10選まとめのおまけ…
7月の WordPress 交流会にて、先日のTB企画「あなたのお勧めプラグイン10選」の集計結果が発表されました。
Masayanさんが、改めて結果をまとめてく (more…)
Smart update pinger…
トラックバックのトラブルについて検索中に,見つけたプラグイン.これはMMRT daily life さんの「あなたのお勧めプラグイン10選」にも登場するもので,PLA (more…)
K2 地味にスタイルシートを調整…
K2テーマのスタイルシートを地味に調整中。
もともと、欧文用に可読性の調整とかがされていると思うので、
そこらへんを日本語でも読みやすくという感じか。
運用のためのプラ (more…)
[…] [まとめ] あなたのお勧めプラグイン10選 ≪ MMRT daily life もしも、WordPressのプラグインフォルダに10個のプラグインしか追加できないとしたら・・・のまとめ (tags: wordpress plugin) […]