WP2.1専用プラグイン WP-DBManager の言語ファイルを作成しました。
テストサイトに入れて試しているのですが、どうもどっぷりハマってしまったようです。で、Google先生にお尋ねすると・・・
見つけたのですが、解決策が出ていません。私の場合はこんなエラーです。
Warning: filesize() [function.filesize]: Stat failed for /virtual/***/public_html/demo.mmrt-jp.net/wp-content/backup-db/1234567890_-_***.sql (errno=2 – No such file or directory) in /virtual/***/public_html/demo.mmrt-jp.net/wp-content/plugins/dbmanager/database-backup.php on line 56
Warning: unlink(/virtual/***/public_html/demo.mmrt-jp.net/wp-content/backup-db/1234567890_-_***.sql) [function.unlink]: No such file or directory in /virtual/***/public_html/demo.mmrt-jp.net/wp-content/plugins/dbmanager/database-backup.php on line 57
というエラーに見舞われますねぇ。いくらこのないファイルを作っておいてもバックアップのたびに数字10桁が変わってゆくので意味はないようです。dbmanagerフォルダに.htaccessでPHP→CGIにしても一緒。
それ以前にmysqldumpのパス、mysqlのパスってXreaの場合どう指定するんだろう?
コメント
[…] ここと同様、XREAでブログを運営されているMasayan氏が、「WP-DBManager」プラグインを日本語化されたのですが、御自身の環境への導入で苦しんでおられるようです。 […]
XREAでWP-DBManager日本語版を動かす…
ある重要な別件でMasayanとこにスクリーンショト貰いにいったら、なにやら「XREAでどっぷりハマってしまったようです」と書いてある。ここはMySQL3.23.58な (more…)