>Standing Tall 「WordPressで管理者パスワードが盗まれる恐れ」
>plasticdreams 「WordPressで作成されたブログのうちほとんどが脆弱性を含んでいるんだそうです」
そうか。そろそろテストせねばっ!(遅
まずはローカルだ。なんと自宅はまだME2.0系だった。 (なんで会社のローカルの方が新しいのかは聞かぬよう)
普通にファイルを入れ替え、wp-admin/upgrade.phpにアクセスすると・・・
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in C:\xampp\***\wp-includes\capabilities.php on line 31
Warning: Cannot modify header information – headers already sent by (output started at C:\xampp\***\wp-includes\capabilities.php:31) in C:\xampp\***\wp-login.php on line 12
Warning: Cannot modify header information – headers already sent by (output started at C:\xampp\***\wp-includes\capabilities.php:31) in C:\xampp\***\wp-includes\pluggable.php on line 329
ありゃりゃんりゃん。
ひとしきり悩むが、wp-config.phpの
define('DB_CHARSET', 'utf8'); define('DB_COLLATE', '');
を削除すると成功した。よーわからんが、よかろう。テストじゃ、テストじゃ。
# 別のPCでは違うエラーが出たような・・・
# ME2.2から define (‘WPLANG’, ‘ja’); の変更されたので、プラグインのmoファイル名も変更しないと日本語化できないぜ。
【追記】
やっぱ、別のPCのエラーは違った。
Fatal error: Cannot unset string offsets in C:\xampp\***\wp-includes\widgets.php on line 307
でも、同じ方法で直ったからよしとしよう。
コメント
Masayanさんども∼

スマイルの定義はどこかへいっちゃったよ∼
以前はvars.phpにあったのに∼
taoさん、おはようです。
私も探しましたよ。
wp-includes/founctions.phpの1433行目付近にありますよ。
やたーありました、私もいま発見しました。ありがとうございます。
コメントテスト