老眼鏡って自分に合わせて注文しなくて大丈夫なの?
簡単に言えば「虫眼鏡」と同じです。
近視の人が遠くのものを見る場合はメガネを調整しなければ見えませんが、老眼の人は近くの物の距離を調節できますからオーダーは必要ありません。
そーなんか。それで100均のものでもいいんだな?!
めがねをはずすとクラッときます。やっぱり、100均のじゃあ∼、合わないのだろうと思っていると。。。同じだそうです。めがねは慣れだそうです。
うんうん。オレってサングラスさえも苦手。頭痛くなるんだもん。
最近では、気力が充実してないと近くのもののピントが合わなくなってきました。無理やりピントを合わせて見てるんですな。異様に進行具合が早いです。別に若ぶっているわけじゃないですが、どうも認めたくないというか、かけたら負けかなと。そろそろ年貢の納め時のようです。
コメント
こんばんは。Msayanさんもついにきましたか
老眼は乱視が入ってくるので眼鏡屋さんでつくるそうですよ。
ハハは、お札を倍に数え違えて老眼に乱視が入っている事に気がついたそうです。
乱視がなければまだまだ大丈夫ですよー。
ちなみに私はまだまだです
さすがに乱視はないっすねぇ。
40代ってすごいですよ。タイムマシンに乗ってるみたいに変化が激しいっす。