WordPress v2.1からだったか、スマイリーアイコンのタグに前後半角スペースが必要になり以前のスマイリーが表示されなくなった。散々探してfunctions.phpを修正すればいいとか、いろいろな情報を得たがすべてを解決できる方法は未だ見つからない。
特にこのサイトでは当初からスマイリーアイコンを常用し、うち2回大きくアイコンを変えていて、その上vars.php(現 functions.php)も改変しているため普通のパターンで表示しない。ちょっと変えすぎたと今頃後悔しているわけだが、なんとコメントは3700件を超えていて抜き差しならない状況だ。
なぜ、コメントなのかと言えば、記事内よりコメントで使う頻度が高く、また修正する機会がほとんどないからである。一括して半角スペースを入れる方法だが、Alexking.orgで紹介されているようにSQL文を発行してデータベース内で変更してしまうものだ。しかし、なんかこれ成功しそうにないことに気が付いた。まぁ100歩譲ってアイコンの前後にコンマやピリオドが付くのはいいとしよう。だが、タグのすべてに”:”がついているわけではないし、”o”とかもあるのにどうしろと? たいていの場合、前に半角スペースを入れると表示するようなのだが、アイコン後にも文章があると後にも半角スペースはかかせないようなのだ。
またダンプデータを置換する方法だが、テキストエディタなどで”:mrgreen:”→” :mrgreen: ”としても置換されない。正規表現でうんぬんという手もあるのかもしれないが、さっぱり。ヘ(゚▽ ゚*)ノ~ どうせオレだけ苦労すれば直ることだし、ポチポチと修正を始めました。
現在から過去ではなく、最初のコメントから現在に向かって進行中。懐かしいですな。エントリーがなくてもコメントだけで時系列の辻褄があってます。なんか昔は勢いがあったんだなとか、フクちゃんとは罵倒し合いにしかなってないとか、最近はご無沙汰の方々とか、いろんなことが走馬灯のように蘇ってきます。ちょっとモチベーションが上がってきました。なんとかもっと綺麗に表示したいなと考え始めたのでございます。
【追記】
この問題で悩んでおられる方は、Search Regex プラグインを試すことをお勧めします。
コメント
Search Regex使うのが楽かも。
SQL文を直接叩かなくて済むし,結果のプレビューできるから安心。
一文字じゃなく,数文字か単語単位で置換していくのが簡単
くぁぁぁ、やられたぁ∼。
まさかプラグインがあろうとは・・・。盲点でした。これからはプラグインから探さねば!
akaさん、ありがとうございました。
こんばんわ〜、まだやってる?
Search Regexって日本語化モジュールも出てるけど、日本語化にするのって、どやるの?
こうやるの。