ちょっぱーと散歩から帰るとポスト下にメール便が・・・。ピンときました。
Furuichiさん、無事届きました。ありがとうございました。
WP本、三冊そろい踏み。まだ詳しく読んでませんが、まず見るのが「あとがき」。知り合い?が著者だとまた全然違った目で見れるもんですねー。
今回本書は全面改訂されていますが、執筆する前にいったい自分は何をすればいいのかを真剣に悩みました。たどり着いた結論は「考え方を書く」でした。
初本ならいざ知らず、3冊目ですからねぇ。バージョン違いで同じことを書いても納得してくれないんじゃないかとかいろいろと葛藤されたのではないでしょうか。でも、今までになく「深い」です。プラグインの書き方、Firebug、PHP、Subversion等々。いやぁ、ビール片手には読めませんな。
コメント
いえいえ、ビール片手にどうぞどうぞ
実はまたちょっぱ〜も(英語ですが)おられます。(笑)
ビール飲んで読むとまるで頭に入りませーん。
それは探してみなきゃですね。ところで、嫁さんはなぜうちのサイトが本に載っているのかをどうも理解できないようです。まぁ、ボクも信じられないクチですが・・・。
あれ?まさやんさんはジョッキの取っ手使わない人ですか?
お箸も右手、コップ類も右手のひかげです。
わざわざお箸を置いて、
コップを持つのが他人には不思議なようです。
意外と右側のスペースを広く使っているんですね。
撮影用です。

でも、そう言われるといつも持たないかなぁ。取っ手に手を入れてジョッキを掴んだり、まるで関係ないところを持ったりしてますね。右手で持ったり、左手で掴んだりもしますね。
確かに右スペースは広いです。マウスがあるせいかな? そんなに面積いらないのにねぇ・・・。