法の下の平等、男女同権、人類みな兄弟・・・etc。こんなことを言われるようになって久しいですが、どう思いますか? 個人的に人類においてはそうである(あって欲しい)と思っているのですが、どうやらXreaのサーバーはそんなことはないようで・・・。
ここのところのひろまさ効果でサーバーのデータベースバックアップだの、簡単更新subversionだのに洗脳されているものの、肝心なSSH接続が今までどうしてもできないでいます。うぶんつさんを導入したのもそのへんのところはlinuxの方が有利ではないかと思ったからだったりします。ところが、Nautilus さんだろうが、Poderosa さんだろうが、頑として「the connection is closed with unexpecter condition」と言い放ち、接続を却下されてしまいます。
Xreaさんによると「SSHは一部のプロバイダーからは接続できない場合があります。」などと脅してくれるので、心配になったボクはプロバイダーに聞いてみました。
弊社では通信に対して特に制限は設けておりませんので、SSH接続でも接続は可能です。
責任逃れは空振りに終わり、また初めからです。 ふと思いつき、引っ越し前のs194サーバーを試してみると・・・
あっさり繋がってしまいました。
テーブルクラッシュがあったり、SSH接続不可だったり、s325ではロクなことがありませんな。またしてもだんだん引っ越ししたくなってきましたよ。
【教 訓】
Xreaを借りる場合は、同意後1時間(ftp接続可能が1時間後だから)してからSSH接続をトライして接続出来ることを確認のうえ、設置作業した方がよかたい。
# Poderosa・・・誰かさんは「ポンデローサ」といいまつがいされるようですが、ボクの場合は「ペドロサ」。orz (似てるよねぇ??)
コメント
ついったーでも送りましたが、XreaのコンパネでSSHのホスト登録しています?
ホスト登録して5∼30分経過しないとthe connection is closed with unexpected conditionが出るようになっていますね。
でもって、一度登録してから30日で切れちゃうので、毎月1回登録が必要です∼。
おでさん、コメントありがとう。反応が遅くってごめん。
もちろん、してますとも。

どうも登録してからせいぜい5∼10分程度で繋がるようですねぇ。で、1時間を超えるとたぶん時間切れっぽいです。現在登録できるサーバーで試してみたのでほぼ間違いないとは思うのですが、s325は何しても繋がらんのですよ。
ぼのさんのところはSSH接続はできるのにsvnは使えないみたいですし、サーバーによる違いはかなり大きいのではないでしょうか
むむ、うちは1時間超えても、またつなぎなおしでつながるのでサーバの差はありそうですね・・・。
s325もしかしてSSHが落ちてるのかも?
あまり期待できないけど、掲示板で確認依頼出してもいいかもですね。
なるほどです。ご意見ありがとです。
しかし、すでにs325に対する気持ちが悪化してるのと最悪引っ越しという手もあるので、しばらく放置してみますよ。
# Masayanせんぱいはモーターサイクル、ぼのはバイク……、と言いたいところですが、おそらくこちらの影響です。。(*´Д`*)
あ∼、かっこいい。自転車もいいやね。
MMRTには自転車部もあるよ。
# ポン・デ・リングが食べたくなっちゃったよ。