twitterには不思議な魅力があります。でないと今まで続けている理由がつきません。和製twitterも数多く出てきましたが、いつの間にか放置プレイです。個人的にはやっぱりこのユルユル感がいいのだと思ってますが・・・。それに併せてツールがいろいろとあります。日本では先頃登場した「twicco」が話題になりましたねぇ。なんのかんの言いつつも日本のユーザー結構いるようで・・・。
海外でも数多くのtwitter関連ツールがあります。ざーっと拾っても・・・
こんなにあります。ハッキリ言ってどんな目的で利用するのかわからないものもありますな。twitter searchはツールじゃないですが、世界中で起こっていることが直ぐさまつぶやきとして反映されるのである意味一番早いニュース性のある情報源かも・・・。
ホントに世界中で愛されているんですね、twitterって。あまり複雑じゃないのもいいのでしょうね。
こんなのもありました。
Zip Codeってなに?って前から思っていたのですが、「郵便番号」のことだったのですね。いやいや、気になったときにすぐに調べるべきですなぁ。おっと、そうじゃなくって。このサービス、簡単でいいよね。天気予報でもなく、降水確率でもない。傘がいるかいらないか、それだけ。郵便番号を入力してクリックするだけ。
こちらはIPアドレスから自動的に判断してくれますよ。
思いっきりがいいよね。だいたい、降水確率って何%だったら危ないって思う? 20%でも降るときゃ降るし、50%でも降らない時もあるし。当たらなかったとかいう批判を考慮に入れて、ゴタゴタ情報を並べるサービスより、潔くて文句を言うことも忘れてしまいそうだよ。
コメント
そんなことより、「wassr」はどうしてくれるの?
ほったらかしかよっ
そうねぇ、「wassr」ねぇ・・・。

見事に(自分的に)コケたよねぇ。