なんてつぶやいている人もいるんで、ご報告。昨日、焼いてみましたよ。正直かなりデカイ芋でした。やや、心配ながら焼きましたよ。実際には50分で焼き上がりました。ブツがデカイので仕方ないでしょうね。10分ごとにクルクル回して、中火で焼き焼き。ホントに石焼きイモの匂いがあたりに漂ってきます。
皮もカリカリに焼き上がって、おっとっとと両手でイモを転がしつつ、皮をむく。ホックホクの実をほおばると甘いあの味が口の中に広がります。1個で腹いっぱい。大満足でした。
この鍋を使うと焼きいも以外に、焼きトウモロコシや鮭のホイル焼きとかもOKらしい。ぐふふ、焼きトウモロコシ喰いたい。醤油をちょっと垂らして焼いたときのあの香り・・・うぅたまらん。
# 使用上の注意としては、温度センサーのついたコンロはダメっすね。言ってみれば「カラ炊き」なんで、しょちゅう火が落ちます。
コメント
おいおい、めちゃ旨そうじゃん
上手に焼けるんだなぁ
三枚目の写真なんて、香りが伝わってきたわ〜
焼きトウモロコシ、醤油の味ってか!
たまらんのう
そんな道具があるならこいつを注文して食べてみ
http://bellunafoods.com/belluna/7.1/k606/
「安納いも」気絶するほど旨いらしいぞぉ
わー、こんな鍋があるのね∼。
焼き芋好きだから探してみようかしら。
安納いも食べましたよー。
早稲田通りに焼き芋屋さんがあって、売ってるんです。
1個800円くらいしますけどね。。。。
@yutakaさん
うんまかったよ。
むぅぅ、人柱かと思ったら、有名どころだったのですね。orz
そういえば、昔食ってた芋は2つに割ると断面がギザギザしてたなぁ∼。
@おでさん
おで頃(笑)な価格の鍋でした。
masayanこの鍋ってさ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mariamaria/01865.html
この鍋のこと?
同じじゃないようです。(うちのは蓋がガラス製)
でも鍋自体はほぼ一緒のようですねぇ。(半額やし・・・
[…] 芋」は美味しかったらしい。石焼き芋が自宅で手軽に出来ると言うことを、岡山のお芋屋さんのエントリーで知った時にググったら格安な鍋を見つけた。しかもお芋やさんの買った鍋と同 […]