こんな理由でサイトダウンしてたわけですが、Xrea管理画面のPHPMyAdminを見ると・・・
User ‘Database name’ has already more than ‘max_user_connections’ active connections
なんて表示されています。
ずっとこうだったので、復帰するのを首を長くして待っていたわけですが。
じぇんじぇん、アクセスできないじゃん
なんですのよ、奥様。
まぁそれで1日も放置するなよという話は置いといて、どうにかせにゃならんということで、恥ずかしながらボクが行った方法を晒してみることにします。
まず、わんさか(かどうか不明だが)アクセスされてデータベースがギブアップしているのだから、接続を絶つ! .htaccessで・・・
order deny,allow deny from all # 自分のみを許可する allow from ***.***.***.**
で、しばし待つ。まだアクセスされているので去るまで待つ。
PHPMyAdminからアクセス出来るようになったら、テーブルを最適化して怪しげなテーブルを修復する。(postsテーブルとか) これだけ。それから元の.htaccessに戻すのを忘れずに。
いいのか悪いのかわかりませんが、なんとか復活しました。ここ半年内にもう2、3回こんな目にあいましたから、このサーバーに対する印象は悪いです。(SSHも使えんし) でも、なぜかXrea+は好きなんですな。コアサーバーは当たり外れが大きいと聞くし、かといって他のサーバーに移るのも面倒だし。もう1度、Xrea内で移動してみようと思います。でも、今度もこうだったら・・・。
# 今月はスパムが半端なく多い。どれくらいかというと通常の約10倍くらい・・・。
コメント
お疲れさまでした。大変でしたね。
うちのサイトもちょこっと落ちていましたが、まさやんさんのところに比べたらかわいいわけで。
で、
コレ、同じ理由で他に移れない自分がいます。
サーバー間移動とか、ハッスルがPHP5に対応して容量も増えたので戻ろうかなとか色々考えてるうちにいつの間にか復活しちゃったので、保留中デス。
なんだかんだ言っても、安くていろいろできるところとなると、Xrea+になっちゃうのがツラいところですよねぇ
ありがとう、satchinさん。
そうそう。復活してしばらくいい状態が続くので「まっ、いいか。」なんて思っちゃう。

セーフモードはあるけどXrea+はなかなかお得なレン鯖ですもんね。
[…] こんなでいいのか?という復帰方法 – MMRT daily life […]