どうもいかんですなぁ。昨日の広島に向かってる投稿以降は実況できませんでした。根本的に携帯メールがめんどくさいと思ってる人なのでそれが原因っぽいですが、時間がなかったり、目の前のことに夢中で忘れていたりといろんな理由があったりします。どうせ誰も続きを催促したりしませんしね。
で、あれからボクら的にはめずらしく道にも迷わず、事前に調べておいた店周辺に到着したのですが、なぜかその場所に店がありません。どう考えてもその場所なんですが、サラ地になってます。念のために電話してみると・・・
道路拡張のため、現在休業しています・・・
というアナウンスが・・・。どんだけの確率ですか!わざわざ200kmを駆け抜けてきた仕打ちとしては酷すぎます。orz
しかたないので第二の目的地「東急ハンズ」に向かいます。八丁堀付近できっとお好み焼きくらい食べれるでしょう。ハンズ周辺にて雰囲気だけで入ったらちょっとコケました。 あまり
ゲテモノ・・定番以外のメニューには手を出さない保守派なのですが、肉・玉(子)・餅・チーズが入ったハイカラ焼きなんて注文してみたり・・・。
不味くはないのですが、ちょっとサイズは小さく、昔のイメージのボクとしては納得いきませんな。これはまたリベンジしなくてはいけんな!と嫁さんと意見の一致をみました。
東急ハンズは最上階から舐めるように商品を見て回り(笑)、細かいものをゲットしました。
薬局とかにもあるんでしょうけど、個人的に見たことがなかったので購入。鼻に挿入するマスク「ピットストッパー」です。あと、携帯ストラップなんかしたこともなかったのに「ぴこん!」ときて買っちゃいました。ちょっぱーとボクとMMRTを合体!(どうだ!)
最後に関東しかないバイク用品店「NAPS」へ。おじさん的にはNAPSといえばニッサンの排気ガス規制対策の「ニッサン・アンチ・ポリューション・システム」を連想してしまいますが、違います。思ったよりも広い店舗でびっくりです。あんなにブレンボのキャリパーやらマスターを見たのは初めて・・・。あとブーツを色々と履かせていただきました。危なく購入しかけましたが、なんとか踏みとどまった。(汗)
久々の広島探訪は面白かったですわ。
コメント
「NAPS」懐かしすぎます。一番最初の排ガス規制に入ったときのセドリックを買ったのですが、これはひどかったです
坂道上がるときにアクセル全開で走ってるのに軽に追い越されました 
写真のお好み焼き美味しくなかったの?めちゃ美味しそうに見えるんだけど・・
あの頃は排ガス対策されると骨抜きになってましたからねぇ・・・。
どうもボクはyutakaさんの年齢をかなり若く設定してしまっていたようです。第一印象ではかなり若かったんだけどなぁ。(苦笑) もうごまかされないぞ!
なにいってんの?? 兄貴の話を書いたんだぞ
それそれ、それですよ。
117クーペも知ってるって話じゃないですか。(笑
いや〜〜〜〜ん