今日も今日とて朝からフィードチェックしていたら、衝撃が走った!
バイクを降りてパソコン買うだとぉ∼
なぜか記事を読んで、沸き上がる怒り。ん∼、ちょっと違うかな、失望? とにかく文字にしにくい感情に包まれたわけです。それから冷静に考えると知り合いでもないし、コメントしたことすらないし、そのような相手にムキになる方がおかしいではなかろうか・・と思えた。じゃあ、なぜムキになってしまったのだろうかと考えると、やはり「バイク」がらみだからと分析せざるを得ない。自分が入れ込んでいるバイク(車種は違うが・・)を全否定されているようでムキになるのではないだろうか。
あとはRSS購読。更新ごとに読んでいるのでもはや知り合いから友人の間的なものに勝手になってしまっている。アンタ、楽しそうに乗ってたやんか・・みたいなところだ。知らず知らずに感情移入していたというのだろうか? 自分でもびっくりする。
また、今まで考えてもみなかったバイクを降りて○×する・・・という選択肢の存在に今更気づいたということにまた驚かされる。それほど日常的なことになっているっていえばそれまでなんだけど、絶対にないことではないからなー。(体力的にとか・・・)
まぁ、それほどまでに力を込めてブログを読んでるってことだーね。
コメント
バイクを降りて、自転車に乗ったチャリダーです。
でも、バイクを手放せずに、ナンバー付けたまま毎年税金を納め、任意保険も掛け続け。。。。
自転車は年間12000km走行するが、バイクは0mm、2年以上エンジンを掛けていない。
そろそろ、エンジンでも掛けてみようかと思う今日この頃。。。
GWにチャレンジするかなぁ
これこれ、このパターンですよ。乗らなくなっても手元に置いておく。昭和のライダーのあるべき姿。
あの頃のメンバーで今でも乗ってるヤツは何人いるんだろうか?