こんにちは、この度改名した MMRT∼フライング∼Masayan です。
正式発表前にすっぱ抜いてしまいました。知らなかったとはいえ、関係者の方々、申し訳ありませんでした・・・。orz
2009年10月16∼17日(金・土)に京都リサーチパークにて開催!ビジネス Day とコミュニティ Day の2日間にわたり、WordPress ユーザーや WordPress に関心を持っている方に最新情報を提供し、お互いをつなげていく場を提供します。
実は、このWordCamp Kyoto 2009のロゴを募集されていたので、先陣を切って応募したのですが、落選しました。お知らせが来たので、上記サイトにアクセスしてみるとすげークオリティ! 笑ってしまいました、ボクロゴの出来を・・・・。orz なに?オマエのを見せてみろって? 恥ずかしすぎます。
すばらしいなぁ、この才能。10月、京都、WordCampから連想されるこのデザイン。こういう発想って、何に対しても有効なんだよね。いや、勉強になる。
来月の16∼17日かぁ。きびしいねぇ・・・。近いっちゃ近いんだけどさ。
コメント
こんばんは、ひかげです。
Masayan作のデザインを見たい人が多数あるです。
そのうちの一人でもあります。
次回の投稿で期待してますよw
他に誰がそのようなことを?

いやいやー、今回はちょいと凹みましたね。これからはあまり出しゃばらないようにしないとーって思ったほどです。まぁ、また何かあった時には忘れているんですけどね。
天よ、もっと才能を!
こっそりメールで送って思いっきり笑わせてくれない??
そーねー、思いっきり笑えるようなのだとよかったよね。
中途半端はいかんですな。
[…] WordCamp Kyoto 2009(MMRT daily life) […]
では、スタッフ強権として、WordCamp Kyoto の来場者プレゼントの1つとして「Masayan デザインを見られる権利」を出しましょうか? 出されたくなかったら、かわりにワードヒノキを1つ作ること、とか ;-)
あ、あ、あ、あ、悪党ですね、ゆりこさん。orz
檜じゃないけどアレの3倍の大きさのものなら1つありますよ。取りに来たらあげますよ。
← こっちもとんでもない悪党だったり・・・
もっと悪人がいたようです;-)
http://twitter.com/wordcamp_kyoto/statuses/4703923158
「もっとがんがれ!」という意味に受け取っております。