こちら、ボクが持っている歴代のツーリングマップルです。
>ツーリングマップル
二輪向け情報満載のリング製本、大活字版。島嶼部など収録範囲拡大。折畳み防水地図付属で雨天の移動も安心
最初に購入したのはA5版のリング製本のもので10年くらい使ってました。(左) やっぱり、道は増えていくので、特に高速道路の関係が困る・・・ので、次世代のものに替えました。(中央)
これが、「スカ」で、リング製本ではなく普通の製本。 でも、ページがバラバラになることはないと謳っていたので信用したのが間違いでした。確かにバラバラにはなりません。しかし、見開きでタンクバッグに入るほど小さくないので折り返した状態で入れるしかありません。すると、開いたページによっては見開きのデカイ面と小さい面になるじゃないですか。(ド真ん中では折れない) とにかく、これが嫌で2年ほどしか使っていなかったけど、ツーリングマップルR(右)に替えました。
これはリング製本だし、B5変型版でデカイ。大変気に入ったのであります。
>ラフ&ロード:ツーリングマップルRブックケース RR-9202
しかししかし。タンクバッグ廃止に伴い、使い勝手が大幅低下。そこで、この専用ケースなのであります。裏に強力磁石が入っており、このままタンクに貼り付けられます。しかも、ベルクロで見開くことも可能。言うことなしのように思われました・・・。
ところが、これが届いて実際にマップを入れてみると??? ベルクロが左方向だとすると表から見える面は地図の左ページしか入れられないんじゃないの?という疑問にぶち当たりました。いろいろ考えましたが、妥協策として逆さまにする(ベルクロ右)しかなさそうです。なんか、納得できませんが・・・。