時々会社のドアのロックがキーで回したときに空回りするのが気になり、調べてみました。
会社のドアは、MIWA BHシリーズというシリンダー錠で1ドア2ロックになっているのですが、防犯対策で後から1つ追加したため、2キーとなりいささか解錠が面倒な仕様です。キーの種類が同じなので見分けが付かないんですねー。キーカバーをつけてわかりやすくしてますけど、面倒なことに変わりありません。
で、検索すると現在ではかなり高性能?なセキュリティのシリンダー錠に交換出来るのですね。しかも複数個購入しても同一キーにできるオプションもあり、いい感じです。ボクは単にキーを統一したかったのですが、調べていくとなかなか恐ろしい結果が待っていました。
ダメダメです。
今のシリンダー錠は要注意なものだったんですね。カム送りはスペーサーを噛ませると何とかなりそうですが、ピッキングの対策はできないでしょう。調べるとわかりますが、シリンダー交換は+ドライバー1本でほぼできます。一度外して寸法を確認すれば、間違いないでしょう。
玄関を強化しても窓を割って入られるとかあると思いますが、それを言ったらキリがないので、交換しておきますよ。(マルティロックとかカバスターとかいいのですが、ちょっとお高い・・・)
Error: Failed to retrieve data for this request.