まさに「かもしれない」話。w
たまたま、trackfeed のランキングを見ているとあまり見慣れない検索サイトが・・・。こんなサイトを見つけると Search Word Highlight for Multibyte のパラメーター追加にいそしんでしまう癖があるMasayanです。で、URL とクエリと文字コードを調べて、管理画面から追加・保存するとエラーが出ました。(汗
Warning: unserialize() expects parameter 1 to be string, array given in /***/searchword-highlight.php on line 563
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /***/searchword-highlight.php on line 567
ぬーん。
以前もプラグインをアップデートした際に出たものと似てた気がしたので、optionsテーブルの項目を消去したところ、エラーは消えました。んが!です。新規に追加していくと5項目しか入力できないので、そこで「保存」しなければなりません。保存、ポチッ。
エラー出たーーーー!
こういうのを元の木阿弥というのでしょうね。検索したけど、どうもよくわからない。プラグイン作者はひろまさ師匠なので、ちょっと気軽にメールして聞いてみました。(スイマセン)
それでも諦めの悪いボクは検索を続け、あるサイトに流れ着きました。そこには、ウソみたいなことが書いてあります。
serialize、unserializeの前にmaybe_をつけろや・・・
もちろん、英語でね。(苦笑)
半分騙されてると思いつつも実行してみるボク。 それは5カ所あるのですが、バックアップしてからそこを書き換え、アップロード。恐る恐る試すと直ってるじゃあーりませんか。あら不思議。w
ひろまさ師匠からの返答が楽しみなMasayanです。
※ この記事はこうしたらいいよというものではなく、これでえーじゃろか?と問いかけている記事です。ご注意ください。
コメント
maybe_serialyze(), maybe_unserialyze() は、WordPress の独自関数です。
それぞれ、シリアライズされていなかったらシリアライズする。シリアライズされていたらアンシリアライズしてくれる便利な奴です。
なので、多分その対応でおっけのはず。
わーいわーい、にいさんのお墨付きが出た。
久々のクリーンヒットだな。ボクちゃん感動。
※ 2死走者なしからのシングルヒット並・・・
すいません、すいません。 環境つくってたら今日が終わってしまいました。。
うすうすそんな気もしていたのですが、壊れていましたね。。
未検証なのですが、もしかすると serialize 系の関数をとってしまっても動くかもしれません。 最近の WordPress は賢くて、serialize が必要だと勝手にやってくれるようになりまして、その関係でダブっておかしくなっている気がします。
ちょっと後ほどみてみます!
すいませんすいません、めんどくさいこと言っちゃって・・・。
賢すぎるので、最近はあまりやることがなくて頭が悪くなっているようです。orz
エラーは出ないのでmaybe_でも十分ではあるですが・・・。