これだ!
ボクは鉄ちゃんではないのですが、走る口実が欲しかっただけなんですね。w 嫁さんがチラシで見つけまして、コレに行ってこいと・・・。3人で応募するから、3枚に押してこいと・・・。(汗
駅名からすると岡山県内をまんべんなく回るようなルートになりそうです。近場の玉柏駅から回ろうかと思ったのですが、北の果てでラリー終了すると帰るモチベーションがなくなりそうなので、一番外れから始めることに変更。場所をよく調べると先日のツーリングで迷った際に止まったところ(美作河井駅)付近じゃあーりませんか。これはいい。ルートを復習するようなものです。今度こそ大山東回りを確立させてやるべや。
朝7時半出発。朝のうちに距離を稼ぎます。北は寒いです。外気温は10℃から上がりませんでした。北風がすごいのねん。
まずは、美作滝尾駅。
そして、美作河井駅。
Uターンして知和駅。ここは美作河井駅に行く途中に確認していたのでよかった。知らなかったら通り過ぎていただろうな。
津山市を通り抜けて、Zガンダムを撮影後、迷いつつ美作千代駅到着。上り方面からしか見えない標識は卑怯だと思います。w
そして、かなり離れた岩山駅。県32がバイパス風味になっているので集落に降りなければ見つからないであろう場所。ナビがないので、一発到着できません。
R180沿いに方谷駅、美袋駅。特に美袋駅は近代化されており、あまり風情はないなぁ。
最大の難関、美袋駅から建部駅へ。まともに行くととんでもなく遠いので、地図上で直線になるルートを選択。
そして、最終玉柏駅へ。
帰りに市内の渋滞にかかり、タイムを大幅ロス。それでも5時過ぎには帰宅できました。
鉄道でゆったりゆっくり回るのが贅沢なんでしょうね。人生の余裕が欲しいやね。
【本日の総走行距離】 約430km
※ 他の写真はFrickrでどうぞ。
コメント
[…] This post was mentioned on Twitter by wokamoto, Masayan. Masayan said: ブログ更新したよ: 2010年のスタンプラリーは・・・ http://url.mmrt-jp.net/37x […]