♪ て、て、て、天使の羽根~
久しぶりに(一人で)行うタイヤ交換作業でした。今年初の積雪があった日でしたが、ゴム質はそんなに硬くなく、交換自体はスムーズでしたが・・・。
何はなくてもフロントをジャッキアップしなければなりません。フロントフォークにパンタグラフなんてイヤなのでさくっと木ぎれでアタッチメント作成。オイルパンあたりにかませます。
そして、天敵ビードブレーカー。どこのご家庭にもあるハンドプレスにアタッチメントをつけて行いました。アタッチメントはこれで二作目。処女作は寸法を考えずに作ってしまい、リアタイヤが入りませんでした。開口部が狭いのが難点なんですよねー、このブレーカーは。
リアから交換したのですが、コレを終えてフロントアクスルをゆるめようと・・・・
工具がない・・・。こげな大きいヘキサゴンはなかとよ。ダブルナットでゆるめようとしてもまるでダメ。かなりのトルクで締めてます。くそっ! ホームセンターで高ナットを購入して、緩めました。orz
脱脂して完成。
それから、フロントフォークのトップキャップを緩めて新鮮な空気を吸わせてあげました。(笑 これでちょっとは特性が変わるとうれしいんですけど・・・。
一番気になるのはコレ。
ワイヤーの反力で自然と左に切れていくステアリング。セルフステアは関係ないんですか? カワサキさん。
【交換時走行距離】 9892km
コメント
新品タイヤじゃ。スゲー
しっかりかわいがってくれてますねえ。
だんだん美人になっていく我が娘と遊んでいるおじさんにちょっとやきもち。
パパは俺だぞ!3年待っててね。n子♡
まだ日本やね。
何言ってるんっすか、おとーさん。
養子縁組したんで返しませんよ、ボクの子ですから。