昨日3月11日の午後3時前、宮城県沖で M8.8の大地震が発生しました。宮城県北部で震度7、関東地方でも震度5クラスの揺れだったようですね。津波による被害が甚大で、残念ながら犠牲者が次々と見つかっているようです。被災された方、お見舞申し上げます。
ボクの住んでいる岡山では一部震度2を観測したようですが、全然気づきませんでした。おまけに仕事してたしで、夕方ついったーで地震があったことは知りましたが、まさかそれが観測史上最大規模の地震だとは思いもしませんでした。
実は子供が2人とも関東で暮らしているのですが、auのCメールを送っても送れない状況からかなり混乱していることは伺えました。しかし、なんとか送信出来て、無事メールも帰ってきたので一安心であります。まだ、安否がわからない方もいらっしゃるでしょうから、ボクも心が痛みます。
つくづく明日は我が身というか、一寸先は闇ということを感じます。話は飛躍しますが、やりたいことは今やっておくべきだなと。いろいろと制約はありますが、妙に我慢していても明日には死んでいるやもしれませんから・・・。
一日も早い復旧を祈っております。
※ ウチのBBSやこのブログのコメント欄も安否確認にお役に立てるならご利用ください。
※ 宮城の被災者に支援物資を送りたい人へ
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html
※ Google Crisis Response » 東北地方太平洋沖地震
コメント
子供ら無事でよかったな。
うちの仙台営業所も皆生きてるけど会社ぐちゃぐちゃらしいわ。
よく仙台空港使ってるからなんかあっけにとられたわ。
無事は無事だけど、下の子のところはほとんど被災地扱いだから荷物が届かない。帰ってこさせようとは思ってるんだけどねぇ・・・。
しかし、一瞬の出来事でここまで被害が出るとは。自然にゃ勝てないねぇ。