おはようございます、妻夫木 聡です。(殴
いやいや、昨日はERくんの基本整備をしてましたよ。
1万キロを超えたのでもしやと思い、エアクリーナーチェック。
結構汚れてますよ、たーさん。
「ボクの」K&Nクリーナーで洗浄し、エンジンオイルを塗布しときました。やぁキレイキレイ。
あと小さいところですが、リアアクスルナットの回り止めを割ピンからβピンに交換。いちいち紛失すると面倒なのでさくっと脱落防止も作製。ステンワイヤとかだとかっこいいとは思いますが、スイングアームの塗装が剥がれるので、そこら辺の配線で作ってみました。これならキズも入らねーべさ。(なにげに熱収縮チューブも使ったり・・・)
さてと。善人は仮の姿。悪党に戻ります。w
先日の件があって尚更必要になったレーダー。携帯用はあるけどあまり信用できない。やはり新しいモノに越したことはない。TRXに付けたヤツをどうにか移設できるようにできないものか?
さくっとステーを作って(全然さくっとじゃないけど・・)、乗るときに入れ替えるパターン。レーシングスペック タイラップ止め。(苦笑)
これで耐久1000kmの用意はできたぜい! ← 他人のバイクで行く気満々の人
コメント
3年後は「ボクのER」にETCとレーダーが付いて帰ってくると思うと今から楽しみです。
中国地方は既に梅雨入りとのことで、1000kmはお預けですねえ
おー、アメリカになっとるなっとる。
そーなんですわ。
今日なんて台風の影響で大雨。休日割引廃止前に晴れるんやろか?
じゃ、3年後に帰ってこれない場合はバイクごと「没収」ね。
そんなことは 許しません。

何年になろうがちゃんとベストコンディションをKEEPしておいてくださいよ!
むぅ、ダメか。← そりゃそうだ
そ、それじゃあねー・・・ ← 何もしなくていい