・・・と願わずにはいられない。w
今さらではあるが、初めてRX-8に乗った。実は、ボクこのクルマが好きではなかった。特にフロントフェンダー回りがどうにも嫌いで、「RX-7よ、もう一度」派であった。(笑
ところがところが、乗ってみるとこれがすんばらしい。(笑) あのロータリーエンジンの回転フィールがボクの右足を踏み込ませる。昔から変わらないクォォォォーというエンジン音。ボクは、初代RX-7(SA22C)を思い出した。ハンドル、シート、シフトの位置関係がそう思わせるのか? これで、キーONで電圧計にすればもっとそう思えるのに・・・。(苦笑
確かにポルシェ924と似ていたけど、やっぱロータリーでしょ。SA22Cの燃費は悪かった記憶があるけど、あのパフォーマンスじゃ仕方ないよね。回送するときは、すげー楽しかったな。ハンドリングも良かったし(当時としては)ね。グネっと曲がったシフトレバーを5速に入れるのが好きでした。(マニアックな・・・) 回転の上がり方とかエンジンブレーキの効かなさ加減が、バイクの2stっぽくてボクにあってたのかもしれません。
後ろのシートは乗れたもんじゃなかったけど、あれくらい割り切ってくれたらむしろ気持ちいいくらいじゃない?w RX-8はその辺のところ優等生になっちゃってるよね。
しかーし、意外な欠点を発見。(欠点かどうか?)
なんで、運転席側だけトンネルがはみ出してるの? マットも最小限なので、フロアーカーペットがすり切れちゃうんだね。これは寂しいなぁ。←こんなところにしか目がいかないボクも寂しい・・・
>【噂】マツダが次世代ロータリーにレーザー式の新型点火装置を採用?
なんてニュースも最近見たし、マツダがまだまだロータリーを見捨ててないのはうれしい限り。
コメント
それは仕方が無いです。エンジン寄せちゃったんで他にしわ寄せがw
自分はFC3Sだったので洗練はされてるけど結局モアパワーモアトルクでした。
8ターボは楽しいですけどね(笑)
まぁね、思いっくそ後ろに寄せてますもんね。w
しぐさん、ロータリー使いやったとですか。(ふむふむ)
FC3Sもよかったけど、重くなった感はありましたよね。R33みたいな・・・。
後期GT-Xだったんでもっさりする感覚はそこまで無かったですよ。前期と比較してw
R33は350PSくらいあれば楽しいです(笑)
にゃははは、そりゃそうだ!