天使よ、いずこへ 2011/7/20 2016/8/1 ER-6n 2 タイヤ交換から約970km走行。天使様は消えかかっております。やはり、オーナー様のお帰りは待ちきれないようで、天へ召されていくのでしょうか?wしかし、真ん中ばかり減っているなぁ。
コメント
よっ、まさにロードランナー
高速ツアラーかな?
まぁ、普通に走っていれば、そんなにサイドは削れませんよね。
峠でも攻め込んでたら、サイドも削れますけど、(⌒▽⌒)
昔、初代Ninjya900が出てすぐに、叔父のバイク仲間の大学生がバイト代をはたいて購入。一ヶ月後、峠で転倒して、ガードレールにハンドルが引っかかって、崖下に転落はしなかったものの、修理代を稼ぐのに半年掛かってました。
本人はキチンとした装備だったので、軽い打撲でしたが、半年はスクーターでした。
転倒の原因は、ハイサイド起こしたらしいです。
まだ、コントロールに慣れて居なかったんでしょうね。
無理にサイドエッジを削ろうとしないように \(^o^)/
サイドを削ったどうのこうのは、無駄なことだとわかっているんですが・・・。
ボクも大学生の頃、知り合いの知り合い(他人とも言うw)が、TT100をサイドだけ溶かして、センターの山は丸残り・・・みたいなのを見たことがあります。とても真似できない芸当でした。
そこまで無理しなくても、この天使は十分消える範囲にありますが・・・。(苦笑)