なにげに貧乏なので、社用車に安いプレオを仕入れました。とはいえ、一応スーパーチャージャー搭載車であります。なかなかに小綺麗なのですが、やはり10年前の品物なのでいろいろとあるわけです。シートのシミが貧乏くさいとクレームが付けば、取外して洗剤丸洗い。乾燥に時間がかかりますが、まあ仕方ない。オーディオも純正モノのCD3枚チェンジャーだったのですが、よく鳴らなくなる。中古のCDプレーヤーに即交換。アルパインの3枚チェンジャーはよく壊れるので直しませんとも。
さて、これで終了かと思いきや、大物が残っていたのであります。
姿が見えないのに近づいてくるのがわかるメカニカル音
これはなんぞや
たぶんなにかのベアリングが逝ってる感じ。スーパーチャージャー搭載なのでやたらベルト調整がやりにくい。とりあえず、外側のパワステ&スーチャーのベルトを外してみると静かになった。むーーん、これは・・・。
スーチャー終了!
ドライバーを聴診器代わりに音を聞くとスーチャーのところは鼓膜が破れそう。w とりあえず、部品を調べてみるとスーチャーはリンク品の設定がないらしい。ということは、新品or中古。考えるまでもなく中古ですね。ウチのプレオさんはまだ7万キロも走ってないんですけどねぇ・・・。
交換してみました。
すっげー静か。これが普通ですわ。しかもよく走る。音だけかと思ったら過給までおかしかったわけですな。オイル交換しておきたかったけどバックオーダーになったのでまた入荷したら交換しますかね。たかだか40、50mlらしいんだけど、容量が決まってないとかさすがスバル!