ボクも出世したものです、師匠からお仕事をいただきました。
商売道具が動かなくなったそうです。
以前、師匠からいただいたダブルアクションを分解したことがあるのが役に立ちました。
やはり、ベーンが固着してました。洗浄・清掃後、ゾイルで表面改質! 頼むぞ!ゾイル!w
心なしか回転が軽いです。←元を知らないオトコ
バラした後がありましたが、師匠トライしたのでしょうか?
※ フロント側のベアリングとケースがすっこんすっこんなので、次回はここがヤバそうですよ、師匠。
※ 時々、注油してくださいYO!
コメント
ありがとうございます
バラした跡は以前業者OHに出した時の物です
材料屋のマージンと合わせて結構取られましたYO!
以後反省してこまめに注油します(_ _
一度修理したんですね-。
最近安いのが出回ってるから、直さずに買い替える人も多いでしょうねぇ。
でも、ボクは一回バラして再起不能を確かめないと買い替えられませんYO!
安いのはパワーがないので使っててイライラするのです
プロ用のは高いだけあってパワー&耐久性が段違いです
Masayanさんなら良くご存知かと思いますが(・∀・)
すげーわかります。

以前のストレート製なんてベーンがベークライトですからねぇ。エア圧高かったら割れてしまいそう。
でも、微妙に使用頻度が高くない工具類って迷いませんか?

エアツールはプロ用に限りますね
値段は高いけど平気で10年使えたりしますし
ハンドツールは妥協しまくりですわ(´-`)
磨き系に比べるとインパクト系は長持ちするかもですねぇ。
確かにハンドツールは安売り工具屋さんのお世話になりっぱなしですわ。