ボクが一番使っている道具はプラスドライバーかもしれません。それなのにあまりいいものは持っていません。(苦笑) 職業柄、毎日使っているので先端がすり減ってプラス部分のかかりがだんだん悪くなっていくんですよねー。でもそうなる頃には、柄の部分の感触が気に入ってしまい、ほかのものに替えるのがイヤになります。w
だがしかし・・・
替えてみました。
このような多機能工具は専用工具にはやはり歯が立ちませんが、軽作業にはもってこいです。六角穴付ボルトやトルクスねじ、プラス・マイナスねじに対応できます。しかも、ラチェット機能つきで、伸縮自在(80~150mm)。プラスとかは使っているうちに磨り減ってくるのでビット交換で復活するのはありがたい。
でも、いいことばかりでもありません。欠点としては、グリップ部分に予備ビットを入れると重い上、多少内部で動くので気になる。無段伸縮は伸び方向においてロック機構がないので伸び放題になる。w
よくいくお得意さんのメカがスナップオンのラチェットドライバーを使っててうらやましかったの。(笑 でも、スナップオンはお高いじゃない。だから、似たような機能のドライバーを見つけたってわけ。
ファーストコンタクトは好印象。使い続けられそうです。
Error: Failed to retrieve data for this request.
コメント
あぎゃ メアド入れるの忘れてコメントしたら消えた ><
違うPCからだったから、メアドとか入ってなかった ><
ラチェット工具(ドライバー系)は、前後スライドタイプの方が好き~♪
締める緩めるが一目でわかるから ^^
10分の1くらいになったw
ラチェット機能はあまり使ってませんねー。
無段伸縮は地味に便利でした。(不用意に伸びるのはいただけませんが・・・)
先端が新しくて食いつきいいのがサイコー!