第2回はないでしょう・・・・。
最近見倒しているレース番組。放送と言うことでわかりやすくするために実況する人、それを解説する人がいるわけですが、野球解説者のように数が多くないのでたいてい同じ人になりがちです。そこでボクの独断と偏見で斬ってみたいと思います。
MotoGP
GP3担当。実況の2タイムス ワールドチャンピオンの紹介が入る人。(なんで英語にするのか?) 非常に硬い印象できっちりかっちり解説してくれる。あまり冗談は言わない。第三者に徹して公平感を出しているが、嫌いなヤツは叩く傾向にある。今はコルテセがお嫌いらしい。w
GP2担当。有名な青木3兄弟の二男坊。ややキレの悪さが気になる。キレが悪いと思うのは、滑舌がやや悪いせいだろうか?
スポット参戦。w
上田君スキー。穏やかな口調で軽口もはさむ軽快な解説者。人脈を駆使しての裏情報も多く取り入れ、視聴者の聞く耳を維持する。チーム運営とかで忙しいのか登場回数は少ないのが残念。
MotoGP担当。
落ち着いた口調が好感を抱かせる。安定した解説は安心してレースに見入ることが出来る。
MotoGP担当。
なかなかクドい人。熱く語るのがなおクドく感じさせるのか? やたら横文字も多く、感情の変化に任せてしゃべるタイプ。ネット情報も多い気がする。ボク苦手。w バイクブーム時代のヒーローだったのだが・・・。(苦笑)
SBK
実況とのやりとりが軽妙な感じで聞きやすい。コースにも詳しく(さすが元GPライダー)、的確な解説をしてくれる。ややオヤジギャグ多し
下田恒幸(実況)
「丁々発止」が印象的な絶叫系アナウンサー。もっと四文字熟語のバリエーションを増やしたらいいと思います。w
スーパーGT
実にジェントルな解説。レーシングカーデザイナーにしてムーンクラフト代表のため、マシン解説がわかりやすい。軽口も多く笑わせてくれる。福山さん、下田アナと組めば無敵?w
下田恒幸(実況)
そうか、スーパーGTもこのアナウンサー。ここでは四文字熟語を封印しているが、もっと絶叫系に変貌。実況はこれくらいでボクはいいと思う。w
DTM
見始めたばかりなのでよくわからない。
チャンピオンは 八代俊二さんかな?w
いやぁ、レースって本当にいいものですね。
※ あくまでも「ボクの独断と偏見」ですので、お気を悪くなさらずに・・・