先週末にひとまず第一ラウンド終了。ほとんどノックアウト状態でしたが、レースがあって少し冷静に戻れたので次のラウンドを闘う気力を補えました。
なんの話かって? そりゃもちろん「自サバ」計画ですYO!
音符を読めなくても音楽はできる。
って、なんか先日なにかで言ってましたが、ソース読めなくてもLinuxはできる・・・のはできるんですけど、基礎的なところは抑えておいたほうがいいと痛感。検索すればそれなりにというか山のように情報は入手できるのですが、それを考えなしに実行するのはどうかってこと。
リポジトリをバンバン追加したんですが、どうもバージョン違いのrpmがかぶって肝心なものを入手できなくなったりとか、それならということでソースからビルドなんてしたのはいいけどアンインストールできなくなって困ったとか。展開したディレクトリを消してしまって、makeリストがなくなったからというオチもあとで知りました。orz
とにかくまだ始めたばかりだったのでさくっとOSごと入れ替え。コマンドとviの使い方を少し覚えたおかげで再インストールは早くなりましたよ。(えへん)
さて、第二ラウンドは少し慎重にいきますか。w