ちょっとオーバーですが・・・なにか?w
憩室炎について
先日、人生2回目の経験をしたばかりですが、撮りためていた番組の中にそれをテーマにしたものがありました。ここで、発覚した衝撃の事実!
憩室はできると直らない!
ボクはてっきり炎症が治まれば、憩室は引っ込むと思っていました。(苦笑) そうではなかったのですね。そして、その痛みは動けないほどの激痛だったとか。これも衝撃です。お腹シクシクくらいはかわいいものなのですね。これから重症化するとそんなになるかと思ったら、気が重いですわ。
大腸憩室症があっても、日常生活の特別な制限はありません。ただ、比較的線維分の多い食事の摂取を心がけるとともに、便秘をしないよう便通のコントロールを行うことも大切です。
また、残念ながら、憩室炎の発生を予防する方法はありません。ただ重症化しないための予防策はあります。お腹が痛くなったらすぐに、炎症が軽いうちに、食事を止めて水分だけにして、早めに抗生物質を飲むことです。
ないのかよっ。orz
10人に1人のラッキーボーイだと思ってお気楽に暮らしていくことにします。(やけ)
高杉奈緒子選手について
これはボクのfeedで話題になっていたので録画(グラン・ジュテ)して見たのですが、これも衝撃。彼女は全日本ロードレース選手権に参戦しているライダーなのですが、ほとんど耳が聞こえないからスタートなんか勘らしいです。なんとなくこれはわかります。一時期レースゲームにハマってた時にボリュームを0にしてプレイしたことがあるんですが、まったく走れなくなるんですよね。それほどに視覚と音はシンクロしている。(全然、曲がれんかった)
でもそれが衝撃ではなくて….
バイクは死ぬために乗っていた・・・
ドキッとしました。なぜならボクもそんなところがあった(ある?)から・・・。ただ、ボクは「死ぬため」じゃなくて、乗ってたら「死ぬかも」の方ですが・・・。なぜか出かける前に「今日は帰ってこれないかも・・・」とか思う日もあったりして、まぁその分注意して乗っているわけですけども・・・。
ホントにこういう人の活躍を見ると勇気をもらえる以上に自分が情けなくなってくるのが常。最近は先が見えた感があって、なんかこうがんばれないんですよね。スランプだぁ。(苦笑)