ここのブログももう9年。古株WPerなわけですが、それ相当に記事も溜まってきて、この記事で4195件目。各記事に対する関連記事も結構豊富なわけですよ。サブタイトルが「オレログ!」ってもんですから、ログ命なわけ。自分のサイトを自分でサーフィンするのが目標だったのですね。そうして、昔の書いたことも忘れている記事を読んでいると「ロードボンバー」って記事に行き着いた。そうなんだよね、ボクの非マルチ主義はこの本で決定的になったようなものだ。
ん~、久しぶりに読んでみたい。で、持ってるかどうかさえ忘れていたので、amazonで検索をかけてみた。
>オートバイの科学―トータルバランスの限界を求めて (ブルーバックス (B‐501))
なんと中古品で4500円もするジャマイカ。
慌てて本棚を探すと出てきた。
定価520円。
むほ!約9倍に高騰。
続いて、こんなのも出てきた。
うわ、ページをめくると本がバラバラになりそう。w
コレは確かボクが買った本じゃなく、ウチに元々あったもの。この本は、バイクの選び方から走り方、整備の仕方まで書いてあって、ボクのバイブル的存在だった。
もう中身より、広告の懐かしいこと!
当時で790円とかむっちゃ高い本でしょうか?
あとこんなのとか・・・
昔の愛車とか・・・・
泣けるわ。
コメント
古い本と言えば、もう何処にあるのかもわからないけど。
A4くらいの大きな本で、装丁もかなりいい感じの本で。
YAMAHAのRZV500の特集が載ってて、後方排気のシート下の曲線が色っぽくてw
一目惚れしたのを覚えています。
昔の倉庫に行ったらまだあるかな?
いいね、RZV!
探しなさい。お宝お宝。
古い記事に飛んだら・・・・
記事の文体が
若いっ!
どうしちゃったんでしょうね?
若気の至りってヤツです。
古い記事でも最新レイアウトですね。さすがです。
いいですね、ブログって。
1ページ1ページ ガリガリしてたら死んでるですわね。