VostroとNF70YにUbuntuをインストールしました。10.10以降Ubuntuから遠ざかっていたのですが、XPが来年戦力外通告されているので、なんとか会社とメインPC以外はUbuntuで行こうと思った次第であります。
ボクにとってUbuntuインストールといえば、NASのマウント。すべては CentOSファイルサーバーにあるので、マウントは死活問題であります。前に成功しているのであまり心配してなかったのですが・・・。
smbfsなんてもうねーよ!
なんて言われます。でも、cifs-utils 入れるといいよ・・なんてツンデレなんだからー。w
しかし、それ以降、何をやってもマウントできません。rootならやらしてやんよ!とか、ちげーよ!なんて言われ続けたのであります。
>mount -t cifs results gives mount error(13): Permission denied
これだ!
sudo gedit /root/.servercred
username=DOMAIN\username password=password
sudo gedit /etc/fstab
//IP*OF*SERVER/SHARE /mount*location cifs sec=ntlmv2,credentials=/root/.servercred,iocharset=utf8,file_mode=0777,dir_mode=0777 0
で、試しに・・・
mount -a
すれば、見事マウントできました。
一からスタートのMasayanです。orz