小物で勘を取り戻したので、いよいよアンダーカウルを積層していきます。
今回はこの樹脂を初使用。
いろいろと製作関係の記事をググってたら、こんなのもあるのかと。そして、積層は、クロス+マット+クロスの3プライにしようかと。ボクはほとんどクロスは未経験なんですが、薄くて軽くて強度といえば、クロス。それに平面が多いですからあまり困った状況にもならないのではないのかと。
前回の失敗を踏まえ、クロスもマットも製品に合わせてカットし、入念にシミュレート。いざいざいざ!
FRPは時間との闘い。写真はねーです。今回は硬化剤を1%にしたので、作業性もよかったです。あとはホントに固まってくれるのかが心配。w
一晩、寝かせて翌日。完全硬化。次の問題は離型です。
んが!
巻き込むように貼りこんだので全然外れません。スクレーパーでこじって、水を入れると粘土もふやけてきました。
型消滅。
まぁ、想定内です。こんなことになるのではないかとは思いましたが、ここまで原型が残らないとわ!w
フチをカットしていくとアンダーカウルらしき物体になりました。
仮装着。
ん~、ちょっと右側のラインが気に入りませんね。出来た早々ですが、改修しましょう。
また、硬化待ち。
◆ プロジェクトU編
>プロジェクトU 始動?
>プロジェクトU マスター前編
>プロジェクトU マスター後編
>プロジェクトU FRP編
>プロジェクトU 取付金具編
>プロジェクトU合同企画
>プロジェクトU 取付編
>2大プロジェクト総決算
コメント
見事なワンオフの型の一生でした。
エンジン用砂型を彷彿とさせます。
マフラーからの熱はだいじょうぶなのかしら??
ワンオフ命!w
そうなんですよねー。熱と何処か擦らないかとか、取付とか。問題山積み。
こ・れ・は! 面出しが楽しみですねー(棒
う、裏側はキレイなんだからねっ!(なんの自慢や)
クロス目を消すだけに留めます。レーシングクォリティっていうんですか?(殴