ついに清水の舞台から飛び降りたMasayanです。w
車のナビゲーションですが、このところの出撃で少々困惑しております。というより迷惑。地図データが古く、新道が開通しているのに案内してくれないというごくごく普通なお悩み。知らない土地での案内ですからまぁ疑わないです。最近は信じられないのでスマホのナビも併用してましたが、なんだか本末転倒の感は否めません。
なので、調べてみましたよ。
ウチのは、2009年モデルのNX808でっす。
※NX808 / NX708 / MAX685 / MAX685DT はHDD11.0をもってバージョンアップを終了とさせていただきます。
がぁぁぁぁあぁぁん!!
もうおしまいですか。そうですか。
まさか毎年バージョンアップしているなんて奇特な人もいらっしゃらないでしょうが、まったく更新しない人はおおございます。多いのが、更新ディスクの販売が終了しているのに売ってくれ!って人。いや、ないですから。(笑)
そうなる前に購入なんですよ、奥様。まぁなんせお高いですから、悩みます。これって、版権というか著作権ちっくなものらしく、通常製品より仕切りが高い上、従業員でも割り引かないという話も聞きました。ぼったくり・・・いやここが利益なんですね、メーカーさん。
ボクもかなり悩みましたが、ここはバージョンアップしておきます。遠回りさせられて時間を無駄にする方が高く付くと言い聞かせて・・・。そして、次のナビはタブレットにしたる!と心に誓って・・・。ww
無事終了。安定電源確保のためエンジンかけっぱです。ちなみにクラリオン製はDVDで自ら更新できますが、メーカーによってはナビゲーション本体をメーカー送りにしなければならないものもありますのでお気をつけて・・・。
よきお出かけライフを!
コメント
ツーリングマップル命な私ですが、これもたまには更新しないと新しい道が分かりません
でも、いろいろ書き込んだ情報を移すのは面倒くさいんですよねェ…。
ボクもバイクはツーリングマップル派です。
そうですねぇ、地図帳も更新しなきゃですよねぇ。DVD-ROMの10分の1で済むのですが、これがなかなか・・・。