さて、単品の大まかな部品整備は完了したので組み立てたいところなのだが、細かい地味な作業も残ってます。
スイングアームピボットシャフト。フレームとスイングアームとエンジンを貫く車体周りの要のパーツ。ここのスキマを埋めているのが・・・
ワッシャー5枚。orz
なんというやっつけ仕事。K川氏の性格が垣間見れます。w
いちいち1枚落ちたとかどぁー1枚無くなった!とかいうのが見え見え。なので、今回は地味にカラー製作です。
簡単ポン。(嘘
1回削り過ぎで2回目です。測定しづらいので削っては確認、削っては確認の繰り返し。まったく地味な作業です。
あと、スイングアームの陰で掃除しにくいエンジンの裏側を洗浄。キレイになると無茶している部分があらわに・・・。(驚
ステムレースも確認しましたが、打痕もなくいい状態。やりますな、30年選手。ww
ヘタに組み上げると場所をとって邪魔なのでバラしたままで・・・。(言い訳
コメント
旋盤があるとそういった作業がサクッと出来るのでいいですね
しかし、着々と完成に近づいていますが、最終的にどういう仕様にするのでしょう?
フライスも欲しいんですが・・・なかなか。
ボクにもわかりませんが、とにかくまだまだって感じです。