この記事をtahatthiさんに捧げます。(死んでないよw
彼はトレッキングが趣味なのですが、この度行動半径を広げようと車中泊を導入を考えている記事を上げていたのに食いついたのがボク。w ボクも時折車中泊してますが、どうも安眠できないのが悩みだったんですよね。
まずは現状。
ボクのクルマはこれ。
70ヴォクシーのトランスX。5人乗りの不人気グレードです。(殴
今までのマットはニトリで購入したこれ。
実はこのマット、N-BOXプラスが出たときに紹介されてたんですよね。寸法も(幅が)ぴったりで、すぐニトリに探しに行ったものです。
寸法は、幅1000mm、長さ350mm(6つ折ですから全長2100mm)、厚さ180mm(1枚は30mmですね)。となっとります。
しかし、ハードと謳っているわりにふにゃふにゃで、ボクは仰向けで寝付けない人なので横を向くのですが、肩とか腰とかが痛くて安眠できなかったわけです。もっと、厚手のマットしかないのか! そうすると積載性が・・・。と相反する課題に直面するわけです。
で、tahatthiさんが候補をあげる記事をアップしてくれました。ボクも楽天で見繕っていましたが、どうも評価が芳しくない。そこで、コイツに注目!
レビューに硬すぎて腰が痛くなったとの声に不安を感じましたが、天下のブリヂストン製ですし、とりあえずお試しで1つ購入してみました。
で、先日のレースで初披露。
マット硬めです。膝を立ててもあまり痛くないです。(ニトリと違う) マットの上に封筒型シュラフの半分を引いて布団代わりにして、もう半分はお腹にかけて就寝。(お腹が弱い子なんです)
いやぁ、横なっても床を感じません。クッションを枕がわりしにしましたが、枕なしではボクは無理ですね。これはいいかも。
問題は積載性でしょう。もう1つ購入する(嫁さん分)ことになるでしょうから、自転車2台とあわせてどうなるかは実際に積み込まないとわからないでしょうね。また、収納袋もないのでどうするか? 黒の表皮はファスナー付きで中のスポンジは出せますが、洗うと入らなくなるとか?悩みは多いですわね。
現場からはこんな感じでーす、tahatthiさん。(笑)
コメント
あざーす!!
寝心地は想像してるのに近そうで良さげですねぇ。

車載してるのみると結構デカイ
まぁ、1人だし自転車もないんで
決断のときは近い!
ちぃーす。
普通のマットレスの硬い版で想像通りです。
最近思うのですが、この手のカバーのファスナーって洗濯できるとかじゃなく、製造上の問題なのかなぁと思ったり。だって、これ外して洗う人ってそんなにいるのー?w ってことで、シーツ代わりのバスタオルとかの使用をおすすめします。
えっ、まだなの?