鳥取県はそういう印象。w
11月12日は岡山マラソンの日でした。我が家の界隈はがっつりコースに組み込まれていて、国道が午前中通行止めになるので不自由なんですよ。川があるので1つルートを潰されると違う橋まで行かなきゃならない。まぁおとなしくしていれば関係ないんですけどね・・・。w
そんなこんなで、去年も脱出してましたし、今年も逃げます。ww
高松にサイクリングとか、島根にサイクリングとか、高知にサイクリングとか考えましたが、先週の疲れと今週の激務を鑑みてクルマ移動に決定。(軟弱
そうだ、鳥取に行こう!
今回の行程はすべて観光協会にあった「鳥取旅時間」の冊子で行きたいところを探し、それをただ繋いだものです。ネットで調べると「ピン」で調べるのは便利ですけど、なかなか横につながらないなぁと思っています。そんなときはパンフが便利ですねぇ。
というわけで、砂の美術館。テーマが年一度変わるので、今年のアメリカ編を見に。去年は南アメリカ編でしたねぇ。どこやらの美術館と違い、600円の入場料は安いと思いますです。ただ、駐車場が狭い。前回は自転車だったので、困りませんでしたが、今回はそうもいきませんのでオープンの9時を目指します。道路封鎖も8:30からなのでオチオチ出来ませんので・・・。
6時半出発。ナビのHDDを全削除して新たに録音したら他の機能が使えない・・・。(知らんかった) 1500件以上あるので数時間は無理。タブレットに格安SIMを入れてきたのでグーグルさんに聞いてみると?
R2 → 上郡 → 佐用 → 西粟倉 → 鳥取
とかいうルート。なんか遠回りじゃね?とか思いつつも走ったことのないルートにも興味あり。おまかせしますわ、先生。
そんなこんなでトロいクルマに邪魔されつつも、9:20分到着。駐車場セーフ。もうほとんど駐車場に空きはありませんでした。
さて、10時半も過ぎたし、ごはんですね。(殴
鳥取市内の駐車場を探す。たぶん、飯屋に駐車場がないと思うんだよね。県庁が近い? 県庁に停めよう。
県庁がなにやらイベントしてそう。コレ停められる? 警備の人に聞くと地下駐車場へ停めてくださいと誘導。ラッキー!
どうも県庁が駅伝のゴールっぽい。しかも、もうそろそろ来る気配も・・・。
しばし歩いて飯屋に移動。
コレだけは断固拒否。味がフツーだろうが、ダメですこの色味・・・。
で、市内をブラブラして県庁に帰ると・・・。駅伝のゴールになってました。マラソンから逃げても駅伝からは逃げられませんでした。w
で、白兎神社でいのっち氏の出会いを祈願してw
また、砂丘。
らっきょうの花畑。
レストハウスで梨ソフトをば。あっさりしてて美味しいです。
ここまで来たら行っとくかと勘違いして、若狭駅。ここ遠い・・・。ピンクの駅はここだと勘違いしてました。こちらはピンクのSLなんですね。
また戻って恋山形駅。
無人駅です。1人だったら恥ずかしくてよう入りません。ww
ピンクづくしの1日になっちゃいました。www
コメント
米にピンクはイカンです(;´Д`)
なんか甘い味しか想像できない…。
恋人の聖地はどこにでもあるんですねぇ。
せっかく祈願してもらいましたが成就しない自信がありますwwwヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!
それがそこそこ辛いんで、なお違和感・・・。
じゃあ、この人の名言で締めくくりましょうか。
check over here