またしてもいのっちプレゼンツに乗っかってきた。つらつら思うにボクはツーリングに出る際、目的地は決めるがあとは何もしない。美味しいものを調べるでもなく、観光地を探すでもなく。ただ走って走って走るのみ。ちょっと今飽きてきたのかもしれません。(今更
彼はなんだか綿密に調べているように思います。ルートもすべて頭に叩き込んでる感があります。なんたって地図見ませんから。それでいて、大通りのみではなくショートカットルートとか行くんです。あんた、凄いわ。
集合場所の一本松SA。TRXを撮ろうとして気が付きましたけど、SDカードを入れ忘れてきたようです。今日はスマホの写真でお送りします。orz おっ、来た来た。w
で、今回はこちら。
割烹 大月。
ランチなのに割烹。
ちょっとさっぱり目の肉じゃね? なんで?
だ、だちょう?
というわけでダチョウの肉をオトコ2人で喰らいにきたのでした。ヒレ?とかで貴重な部位らしい。大将もライダーらしく食後にボクラの写真を撮ってくれました。ご馳走さま。
ここからバイクを乗り換えて久しぶりの試乗会。
いのっちTRXは前に乗ってからいろいろと進化していた。
まず、Fブレーキ。マスターをニッシンのラジポンに交換している。ボクのY社純正セミラジとはちょっとタッチが違うのはキャリパーが違うせいか? 初期制動が強め。これは慣れの問題でしょう。
エンジン。ボクのより倍くらい距離走ってるけど、ウオタニの点火システムを導入している。エンジンの掛かりが少し悪い気がするけど、フィーリングはボクのと別物。マルチっぽい吹け上がりでノーマルのギア比でも苦しそうな感じがない。これには驚いた。(欲しい)
あとは車体。なんかシートが低くて軽い気がする。ハンドリングは若干重い。ステダンのせいか? 動きがなんか軽快なのはサスにプリかけていないせい? 奥が深いな、セッティングは。
でからの、地球儀時計。
ギネス認定されているんや。
五百羅漢。
こんなところ興味が無いのかと思ってましたよ。歳とりましたね、アナタも。w
夢鮮館2Fで同じ顔の絵がいっぱい展示してあった。最近の子はマンガチックな絵を書くんやなと思ってたが、表題はさっちゃんの○○で、この子はさっちゃんというらしい。そういや、山の上にも女の子いたな。
本当にヤマサのさっちゃんなんや!ww
串カマ(ボク命名)をいただきました。うんまい。
日が傾いてきたので来た道R2で帰宅。あまり走ってないけど寒いわ、体痛いわ、死にそう。
【本日の総走行距離】 約289km
※ いのっち氏、今回もお世話になりました。
コメント
お疲れ様でした。
寒かったですなぁ~((+_+))
仏像鑑賞はMasayanさん向けコンテンツですwww
自分はヤマサの方(*´∀`*)
もう少し早く到着してたら工場見学もできたんですけどね。
せっかくのツーリング、飯食って帰るだけじゃもったいないでしょ!色々楽しまなきゃ!!
また行きましょうね~。
ウチのTRXのエンジンが掛かりにくかったのは気温が下がって混合気が薄くなったからだと思います。
チョーク引けば冷えた朝でも一発ですよ( ´∀`)bグッ!
それが証拠に今回さらに燃費記録更新27.7km/l(参考値)
お疲れお疲れ。
ボクのイメージはそうなんですか?
決してそうでないと思いたい。w
おおー!
壊れたらボクもウオタニ入れます。ww
ちなみにうちのTRXは22.9km/lでしたよ。
自分と比べると二人とも異次元の燃費で羨ましいです。
コンスタントに22キロ程度出てくれれば良いのですが。
ジェットニードルでもう少し絞ってみようかな?
>みっちいさん
スロージェット絞るのをオススメします。
ノーマルコイルでどこまで改善されるかはやってないので保証はできませんが、コストパフォーマンスは最高です( ´∀`)bグッ!
失敗しても傷は浅いですしw
>Masayanさん
八十八ヶ所巡りとか御朱印集めとかやってるから好きなんだと思ってwww
御朱印集めは完全に嫁さんの趣味ですってば。
八十八ヶ所巡りはやればハマってしまいます。ボク的には2度目はないと思ってますが・・・。
>みっちいさん
実は「開け開け」なのでは?
スロージェット絞るのやってみます?
もし実行されたなら効果の程を教えてください。追従します。(蹴