さて、2日目。ぴったり6時起床。また、自転車を積み込み出発。この日はクルマで移動だ。
まず、稲佐の浜へ。まだ8時前なので観光客も少ない。
サーフィンしている人も・・・。
からの日御碕神社。御朱印目当ての人がいるんでね。
出雲へはバイクで何回か来たことがあるけど、来てないところのほうが多いんだなというのが正直な感想。出雲大社へ行って、日御碕灯台見てイカ食って帰るのが通例だもんな。こんな風に回るならまず1日じゃ無理だ。
通ったこともない裏手を抜けて、日御碕灯台の駐車場へ。こんな早い時間に灯台に来たことはない。まだ、店の準備中だもん。(もちろん、イカ食ったけどな!)
これまた、入ったこと無い灯台の中へ。
結構登るのしんどい。
再び出雲大社前を抜けて、東へ。
観光案内文と合致しない倉留寺へ寄り(笑)、秋鹿町方面へ。
一畑口駅。
映画のラストシーンの駅だ。ベンチもそのままみたい。
一畑薬師。
一畑口駅で見たが、目玉おやじが全7体いるらしいのでコンプリートを狙う。
駐車場は寺の近くにあるので、1300段の階段はパスできるのだが、中程にある目玉おやじはゲットできず。orz
道の駅秋鹿なぎさ公園で休憩。
秋鹿駅に寄ってから松江城に行って帰る予定だったが、取りこぼした旧大社駅によって帰ることにした。また松江市には来ようと誓って・・・。(またリベンジかい!)
途中、中井貴一絶賛のメロンパンゲット。これが本当にうまい。モチモチなんだな。
社家通りに寄って・・・
参道からかなり南に位置する旧大社駅。いや~、忘れてましたわ。
ゆったりとか無縁の旅行が無事終了。出雲市お腹いっぱい。www