タイヤ交換をしたのが、先週の仕事終わりの土曜日。で、翌日6時過ぎから久々の朝駆けをしてきた。
いつものように広域農道にやってくると今なお残る西日本豪雨の爪痕。あら、あれからここ来たの初めてだったかしら? 迂回路とか書いてないのでトライすることなく、北上。気になってた分岐路を行ってみる。
清々しい快走路だった。
ぷち棚田の青々とした水田にうっすらと映し出された山かげが美しい。土の匂いを感じる。ああ、田舎が好きだ。w 観光名所めぐりよりこんな環境を走り抜けることに最近富みに喜びを感じる。そして、かなり短くなってしまった集中力に対応するだけの走行時間。いいよ、そんなで。
迷いながら出てきたのは、先の広域農道の出口。遠回りしてここまで来た。いつもの道からかぐら街道へ。ここも通行止めがあるが、迂回路はあるので大丈夫。
今回バイクがかなり変わった。
まず、ダイレクトイグニッション。ウオタニほどの変化はないが、より2気筒らしいというか1発1発が力強い気がする。1500rpmからでもギクシャクしない。実用に耐えられる感じだ。より乗りやすい方向になりましたな。
フロントフォーク。
変化は感じられない。もしや、オクムラの指定オイルはASHだったのではないかというほどに。ちょっと油面は高いのかもしれない。抜くのはすぐできるから、もう少し様子見。
パイロットロード2。
わからない。(笑) 寝かし込みに変な癖もなく普通。まぁ普通が一番だわな。
矢掛町は朝市してて賑わっていた。あとR2を避けて玉島へ出てみたら、また朝市だった。例のおはぎ屋さんも繁盛してた。んー、バッグないんで買って帰れないけども・・・。w
【本日の総走行距離】 206km